お久しぶりです、Linkです(^^)
風を引いて寝込んでいました(^^;;
最近後輩の指導をしてて思うのですが、教育って難しいですね。
単純に「すごい!」と言って褒めて伸ばすだけなら簡単なのですが、叱るべきところで叱らなければダメですし、ストレートに伝えて良いものと、変化球を投げて学んでもらわなければいけないものなど多種多様です。
人に褒められる事って、とても嬉しいことだと思います。更に第三者から聞くとモチベーションも更に上がります。
A君がB君に、
「C先輩が、Bはすごい力を持ってる、将来性がある。って言ってたよ」と伝えたとすると、真実味が増しますし、次もC先輩に褒められるように頑張ろう!という気持ちになります。大衆の前で、◯◯は今月すごい頑張った、などと言われるのもすごいモチベーションアップに繋がります。
人はいろんな人に認めてもらいたい欲求があります。
そんな部下の気持ちを察する事のできる上司ってすごい尊敬します。
小さい仕事でも何気ない先輩の一言で救われる部下はたくさんいると思います。
どうしても上の人間になると、部下だった頃の気持ちを忘れてしまう人が多いです。みんながみんな最初は初めてなので、初心を忘れず部下の小さくても良いところを伸ばしてあげたいですね
自分もそんな上司になりたいです。
【関連記事】
いつもクリックの応援ありがとうございます!
今回も少しでもタメになりましたらクリックのご協力お願いします!↓↓
