「いやいや、
うん、うん。
おっ、おっ、
待てよー
この姿何か見たことあるぞー
あっ、
思い出したー
どん。
漫画20世紀少年のカンナじゃないですかー
どん。
かいわいかんなちゃん
どん。
そっくりじゃないかー^ ^^ ^
どん。どーん。
それは、謎に包まれたままなのであります。」
・・・
えらい誤解を招いている様なので訂正しておかなければなりません。
なぜなら先日来られたお客様に会うなり、
「カンナー、ハッハッハッハー笑笑笑笑」
という事件が起きてしまったからです。
それまでは田渕のいつもの戯言、
と放っておいたのですがこんな事が起きてはそうもいきません。
僕からすれば事故、
いやいやそれどころではなく青信号の横断歩道を渡っているのに信号無視した車に跳ねられた気分です。
本当何が何やら分からない、、
そんな気分。
このまま放置して2次、3次被害が起こらない。
とは言えないので被害が拡大しない様に田渕の問いにしっかり答えときます。
では僕がキャップを後ろに被っているのは、
20世紀少年の遠藤カンナをイメージしているのか?
答えはノーです!!!
当然といえば当然ですが、
なんで今更20世紀少年の遠藤カンナに熱をあげないといけないのか、、、
(映画ですら7年も前だぞ、漫画なんて10年以上も前の作品だし)
逆によくまあそんな事が閃いたもんだと彼の脳に感心しましたね。
それじゃあなんかイメージしてんの?
と田渕に言われるかもしれないし、
せっかくの絡みを謎に包まれたままにしておくのも申し訳ないので答えときます。
そのブランドのコレクションでこういうかぶり方をしていたので参考にしました。
今メンズファッションでカッコ良いなあと思うのはこういう90年代風のストリートミックススタイルが配色も良くかっこいいです。
これ以上ファッションの事を書くとかなり長いブログになりそうなのでこの辺りで止めときますが、
包まれた謎は解けたでしょうか?
まあ田渕からのこんな絡みも久々だったので面白くてつい長いブログになりましたが、
とりあえず僕を
「カンナー笑笑笑笑」
と呼ぶのはお止めくださるとありがたいです。
(いいですか、これはフリじゃないですからね。)
それでは。