先週末の勉強はカラー剤について(^O^)/
じゃん

コレ何しているかというと、カラー剤の色出しなんです。
白の毛束と茶色の毛束を一本ずつを染めていきます!
コレだけの種類があるので大変!(◎_◎;)
地味な作業過ぎて、タブさんはこんな感じ…

同じ姿勢は、腰が痛くなるんですよね(^^;;
カラー剤塗布で15分放置して流して…
ドライヤーで乾かす

どんどん乾かす

この頃にはみんな疲れて変なテンション

パクもやっぱりこんな感じ…
アッシュの毛束見て喜んでるんだろうか…?
そして紙に貼り付けて完成

終わってみれば、もう日が変わっちゃってました(^_^;)
コレ大変だけどなかなか大切な事なんです!
メーカーからのチャートでは分からない感じや、ズレ、何よりも自分達で作る事で好きになるんですね(^O^)/
思いれが入るというのか。
大変だけど良い経験になるんです!
自分の店で扱っている薬剤はよく知ってないとプロとは言えないですしねo(^▽^)o
髪質や状態によって色の出方は変わるし、これだけで上手くなる訳ではないですが、こういう地味な勉強の積み重ねで上手くなって行くんです!
もしカラーリングについて、悩みや相談あればなんでも聞いて下さいね!!
バイニャン☆
iPhoneからの投稿