運転免許を失効しちゃいました。

特に理由のない失効のことを「うっかり失効」というらしいです。

いくらうっかりでも失効させたわけですから、免許を取り直すことになります。

ただし、失効から6ヶ月以内だと、手続きと講習で再取得できるんですね。
6ヶ月を超えると仮免からやり直しが原則だそうです。当然、初心者マークに戻りますね。

埼玉県では免許センターは「鴻巣免許センター」一択!
{7A7E7427-D4A2-4E7C-95BB-EAA0FBFD9D00}
埼玉県民に、「鴻巣(こうのす)と言えば?」と聞くと成人ならほぼ全員が「免許センター!」と答えます。

秩父に住んでようが、埼玉県なら鴻巣に行くしかないのです!

しかも失効のときは、平日13:00〜13:45の間に手続きしないとダメというピンポイント縛りがあります!失効して再取得する人、気をつけて!

しかも免許センターは駅から遠い!バスに乗らないと行けません。。。
{828B04C0-6F2A-4975-8497-1155B09698AA}
バスは大行列の激混み。まぁ、埼玉県で生きていれば誰もが経験する名物行事です。

だって、車で行けないですもんね笑!

んで、バスに揺られること10分で見えてきました。
{0A6DB252-3C94-4AB9-A586-6AE596CEB56F}
埼玉県警察運転免許センター。

入口に入ったらホスピタリティあふれる警察官に「免許失効しましたー」のご挨拶と必要書類を受け取ります。

この時に、本籍の書かれた住民票と失効した免許が必要です!行く方、注意してください!
{AA882D79-537C-4168-8F5D-5AA47EEB701D}
「失効の理由は?」
「えと、あの、、、、」
「うっかり失効だね?(ホスピタリティあふれるドヤ顔)」

書類を受け取り記入します。
{C2501E05-91E2-4DF7-9A0C-EC4E30737623}
名前と本籍書くだけの簡単な書類。1分で書けます。

書類書いたら証紙を購入です。
{9B7BB569-6ED7-4350-9E71-77FDABE8AA08}
証紙代1900円也。

んで、写真撮って、
{B07F9F9F-26AF-4004-9D9C-32B1AAF93CFE}
指定の大きさに切ります。
{CF4488A5-937E-412C-B9E7-41DF43F4AB6E}
何だこの不思議なツールは?笑

写真を免許センターで貸してくれるスティックノリで貼り付けたら書類完成。

受付へ!
{FEBA7F6D-DD12-4EF0-8263-4DCBEE27220C}
失効者受付で
「失効理由は?」
「えっと、あの、、、」
「うっかり失効だね?」

埼玉県は「うっかり失効」という言葉を定着させたいようです。

受付済んだら講習の始まりです。
教室の入口で講習料金1350円を支払います。
{275E130E-DA0C-4F01-8140-302C55D49E70}
「うっかり失効のみなさん!お疲れ様です!」
元気のいい講師の方でした。

大変ためになる講義をありがとうございます。
車の話ではなく、自転車の法改正のお話ばかりで、とても有意義な時間でした!

んで、突然講義が終わり、写真撮影からの免許交付。
{53BFFC42-FD50-467B-A29E-D2BDC0887B3F}
手数料は2050円也。証紙を買って支払います。

新しい免許は本日交付なので、初心者になるんですね。バイク乗りの方は2人乗りが許されるまで一定期間要するみたいです。

車も初心者マークからスタートなんですが、そこは粋な計らい。裏面にこんな刻印が。
{74DF3286-901C-431A-9EA6-113E2EA54238}
初心者マークは免除だそうです。
無事に免許の再交付をしてもらえました。

ゴールド免許が無くなってしまった。

免許の期限はしっかり守りましょう!
{C84A1A5A-397C-4FA3-99A6-3847442259E3}

【持ち物】
・本籍の書かれた住民票
・失効した免許
・保険証等の身分証明書←注意!
・お金(申請証紙1900円、講習料1350円、交付手数料2050円)