鹿児島では晴れの日が続いています。

私は、農作業に精を出しています。

沢山植えた玉ねぎやニンニクが収穫期になっています。


一部、収穫が遅れて、実割れしました。
収穫したら、根を切り、日に干します。
黒にんにくが沢山出来そうです。



庄太郎さんの「村の諺から」です。



「痩せウンマに惚れてん、クセウンマにゃ惚れんな」


痩せた馬には惚れても良いけど

クセ馬って、クセのある馬は難しい。

痩せた馬はね、飼いかた次第によっては、太らせる事ができるんだけど。

クセ馬、クセのある馬は、クセを直すって事は非常に難しいんだな。

牛を購入する時もだけど、子牛もだけど。見極めが大事なのよね。

こう、買い物をする時はしっかり品定めをしなさいよと言うことを教えてるんだけどねぇ。


馬でも牛でも腰の幅とかね

その、腿の張り具合とか、毛並みね。

血統、お父さん、お母さんの履歴書も見たりして買うんだけど。

何せね少々美人でね太り気味の方が良いんかな。

クセがあるってのはやっぱり、厄介なんだな。

暴れ馬とか、落ち着きがないとかね、駄々をこねる馬って居るんだよ。

だから、クセ馬にゃ惚れたらいかんよと。

そういう馬を購入したら育てるのに大変だよ。

いやね、クセは逆に個性的ではあるんだな。


人間も馬も。