ぐるぐるナインティナイン グルメチキンレースゴチになります!25 | hidetoのプライベートブログ

hidetoのプライベートブログ

私がプライベートで起きた出来事を記事にします。

「ぐるぐるナインティナイン」ですが、最初は関東のみでPM5:00あたりですが、1997年4月から12年間は毎週金曜PM7:00から全国ネットでゴールデンタイムで放送しており、2009年4月から毎週木曜PM7:56から現在にかけて放送しています。

 最初ゴチのコーナーがあったのは、1998年10月に、野口五郎さんがゲストで迎え、当時のレギュラーメンバーは、岡村隆史・矢部浩之・出川哲郎・国分太一で始まりました。
 

以下のメンバーはご覧の通りです。

 

羽鳥慎一(元日本テレビアナウンサー) 

 

主に司会進行役。 

 

 

 岡村隆史(ナインティナイン) 
 

ゴチ4は不参加。ゴチ10とゴチ12とゴチ15とゴチ19とゴチ20ではMCを担当。 ゴチ11では7月~12月中旬までは休養。

 

 

 増田貴久 (NEWS) 

パート21から参加。

 

 小芝風花 

パート24から参加。

 

 盛山晋太郎(見取り図) 

パート24から参加。


 高橋文哉 
パート25から参加。

 

 やす子 
パート25から参加。

~過去のレギュラー~


 出川哲朗 
 

パート1~4まで参加。(デガチャンマンやデガレンジャーとして登場する)

14年前は岡村隆史の代理で2度登場。パート19とパート22は一度だけ参加。

 

 

 セイン・カミュ 
 

パート4のみ参加。一度も払わずに卒業。



 中島知子(オセロ) 
 

パート3~6まで参加。



 優香 

 

パート7のみ参加。パート19は一度だけ参加し、ピタリ賞獲得。



 井上和香 

 

パート8のみ参加。

 

 

 森泉 
 

パート9~10まで参加。パート11は岡村隆史の代理で1度だけ参加。

パート18は姉妹で参加。パート19は一度だけ参加。

 

 

 船越英一郎 
 

パート5から参加。2009年4月9日からは準会員。パート11は岡村隆史の代理で2度参加。パート19は一度参加。

 

 

 佐々木希 

 

パート11~12までと、パート19で一度参加。当時ゴチ史上最年少のメンバーとなる。

 


 田山涼成 

パート12のみ参加。ゴチ史上当時最年長のメンバーとなる。

 

 

 杏 

 

パート13のみ参加。渡辺謙さんの娘。

 

 

 上川隆也 

 

パート14~15に参加。

 

 

 平井理央 
 

パート15のみ参加。
元おはガールやフジテレビアナウンサー。

 

 江角マキコ  
 

パート10からパート16まで参加。

 

 

 柳葉敏郎 

 

パート16と17まで参加。

19年前に一度参加。

 

 

 

 国分太一(TOKIO) 

 

パート1からパート15途中まで皆勤賞。

パート15で1回だけ欠席。

パート16~18は皆勤賞。

パート18最終戦で最多自腹となってクビとなり、パート19は一度だけ参加。

 

 

 二階堂ふみ 

 

パート17から参加。パート16に一度参加し、ゴチ史上最年少のメンバーとなる。

パート18終盤で卒業の発表があったため、パート19以降不参加。

 

 

 渡辺直美 

 

パート18と19に参加。

 

 

 大杉漣 

 

パート18から参加。史上最年長で、2回連続ピタリ賞獲得。

2018年2月にお亡くなりになられたので、その後は以前レギュラーになっていた人が参加していました。

 

 

 橋本環奈 

 

パート19のみ参加。史上最年少。

 

  中島健人(Sexy Zone) 

 

パート19と20に参加。男性では最年少。

 

 土屋太鳳 

 

パート20のみレギュラー参加。過去2回参加。

 

 田中圭 

 

パート19途中からパート21まで参加。

ピタリ賞1回。

 

 本田翼 

 

パート21のみ参加。

ピタリ賞1回。

 

 中条あやみ 

パート22のみ参加

 

 松下洸平 

パート22のみ参加。

 

 ノブ(千鳥) 

パート20から参加。パート19で一度参加。

 

 高杉真宙 

パート23から参加。

 

 池田エライザ 

パート23から参加。

 

 矢部浩之(ナインティナイン) 
 

ゴチ10と12と15は不参加。ゴチ1~9・11・13・14・16ではMCを担当。ゴチ11で復帰した。 しかしたった1年でクビになり、12ではダーツマンに、15ではおみくじ引きに任命。ただしパート13に復帰し、14まで参加したが、クビとなり、15は不参加。

パート16で復帰し、最後の最後で精算してパート17の参加。

パート18で2番目に多く払っていたためクビとなり、パート19と20も不参加。

 パート20最終戦で誤差が-1400円差(5位相当)でしだので復帰する事は出来ました。

 パート24では2番目に多く支払ったためにクビになりました。

 

 宮野真守 

 

 1999年からは本格的に始まり、2001年までは4人がレギュラーでしたが、2002年から女性レギュラーが誕生するも、2002年末で年間最多自腹でクビになるんですが、その時は岡村隆史さんがクビになった後には、セインカミュがレギュラーになったが、一度も自腹を払う事なくたった1年で卒業した事に岡村隆史さんが復活するも、出川哲郎さんがクビになった後に、2004年には最年長の俳優でおなじみの船越英一郎さんがレギュラーになるも、年末にヘルニアで入院した後に妻の松居一代さんが代理で参加するも、年間最多自腹でクビになったが、2005年には新レギュラー候補に沢村一輝さん・小沢真珠さん・ビビる大木さん・眞鍋かをりさん・船越英一郎さんの5人で戦い、見事1位となった船越英一郎さんがゴチに復帰しましたが、今度は中島知子さんがクビになった後に、2006年には優香さんがレギュラーになるも、たった1年でクビになった後に、2007年には井上和香さんがレギュラーになるも、こちらもたった1年でクビになった後に、森泉さんがレギュラーになっていましたが、2008年には矢部浩之さんがクビになりましたが、2009年には江角マキ子さんがレギュラーになるも、森泉さんがクビになった後には、2010年から佐々木希さんがレギュラーとなり、途中までは自腹1位でしたが、最後の最後で1位になって、自腹金を全て精算し、残留する事が出来ましたが、矢部浩之さんがたった1年でまたしてもクビになってしまいました。

 そして、田山涼成さんが2011年にレギュラーになるも、年間最多自腹により、たった1年でクビとなりました。さらに、今度は自腹2位の佐々木希さんもクビとなりました。

 2012年からは矢部浩之さんが2年間戦いましたが、パート15だけで65万円もの自腹をして、3年ぶりのクビになり、2013年は平井理央さんが総額104万支払ってクビになり、上川隆也さんは2番目に高額自腹のためクビになりました。

 2014年は江角マキ子さんが途中までトップとなり、矢部浩之さんが最多でしたが、最後の最後に精算して、江角マキ子さんがクビとなり、3年前は二階堂ふみさんが途中まで最多でしたが、おみや代で柳葉敏郎さんがクビになり、2017年は最多自腹は国分太一さんで、これまで19年間やってきたゴチをクビとなり、2番目に多い矢部浩之さんは4年ぶりにクビとなり、二階堂ふみさんは女優を中心として仕事しているため、卒業することになりました。

 2018年は中島健人さんと橋本環奈さんがレギュラーになるも、2月に大杉漣さんがお亡くなりになられたので、その後は代役を務めていたが、9月に田中圭さんがレギュラーになり、一番多く支払っていたのは橋本環奈さんで、たった1年でクビになり、その次に渡辺直美さんが2番目に支払っていたので、女性2人がクビになり、矢部浩之さんは別室で参加し、ゲストより予想額が少なかったら復帰するが、ゲストよりも差額があったため、復活は出来ず、パート20も不参加となりました。

 パート20では中島健人さんが最多自腹によりクビとなり、土屋太鳳さんはたった1年で2番目に自腹を払ってクビとなりました。

 パート21はは新型コロナウイルスの影響でのゴチも行い、千鳥ノブさんと本田翼さんと田中圭さんがピタリ賞と獲得していましたが、田中圭さんが一番多く払っていたので一人目のクビとなり、ルーレットで2人になりましたので、2番目に多かった本田翼さんもクビとなりました。

 パート22では新メンバーとして中条あやみさんと松下洸平さんがメンバーになりましたが、最終戦で増田貴久さんがトップで精算してパートも参加する事となり、中条あやみさんが最終戦で支払ってクビになり、ルーレットで2人がクビになっているので2番目に多い松下洸平さんもクビになりました。


なお、1年ごとにルールが変わりますので、そちらも注目して頂きたいです。


果たして誰がゴチになったり、クビになるのかは、今後の展開が楽しみです。