W杯は学校です⁉️ | 高橋 英之 オフィシャルブログ スポーツビジネス!?密着24時!?

高橋 英之 オフィシャルブログ スポーツビジネス!?密着24時!?

サッカー選手、指導者、フットサル事業、スクール事業、スポーツマネジメント、スポーツクラブオーナー、スポーツバーなどしていました。
2022年で大厄、後厄終わり43才になるおっさん。

総会書類作成に追われ26時30分に作成終了…

そして早いもんでロシアW杯決勝トーナメントが先ほどスタートし自分が予想していた優勝国予想アルゼンチンがまさかの敗戦でしたが強豪国同士対決はサッカーの本質が全く予選と違い指導者としては勉強になることばかりでしたニヤリ

ただ、仕事しながら観戦でしたが…

さて先日もこのブログで自分はこのW杯が自分の『学校』と位置付けるくらいのスポーツ界の一番大きなイベントでありオリンピックを超えるNO1スポーツ大会でもあるので指導者、経営者と立場が違う視野からもたくさんのことを学びの場として勉強ができる。

そして日本代表がポーランドに戦略敗戦して決勝トーナメント行けたことで物議が出ているけれども自分が思った以上に様々な捉え方をしている方々がいましたが…

自分は逆になんだか最初はこの物議に関するものは超否定的でしたがこういう議論、討論することでサッカーのみならず、スポーツに関しても日本おスポーツ文化が良い方向行くのではないかと思った。

ただ、勘違いして欲しくないのはメディアに出てくるひつこいくらいのニュースなど議論、討論はこれが世の為、日本のため、地域のため、社会のためになるのかということグラサン

とにかく自分はサッカー人なので日本サッカー界がどんな状況だろうが『目標到達』に対して成し遂げてこれから新たなる感動を日本に与えてくれることが本当に嬉しい。

このW杯期間で絶対に指導者としても経営者としても成長できれば…ではなくしなければ行けないんですよねグラサン

月曜日に2匹のジュニア達と時間作ってザリガニ釣りをした自分…



あまりにもハマってしまいレイバンサングラスが下に落地てしまった…

これからいよいよ中盤に差し掛かりW杯の深い味が出てくる時間に突入して行く中ですが睡眠不足がやばいことになってる自分ガーン

頑張りますおねがい