こんにちは、金沢文庫店です。
今日の横浜は曇り。午後から荒れ模様になるとか。
皆様、ご用心くださいませ。
今日は仏様の形についてのお話です。
奈良時代(710~784)、平城京を中心として仏教文化が
開花しますがやがて「大乗仏教」の広まりとともに釈迦以外の
仏様の形が見られるようになりました。
本来は仏像も釈迦の姿を表したものしかなかったのです。
まず、「仏陀(如来)」が存在するものと考えられると
如来になる前の「菩薩」も信仰されるようになりました。
さらにインド神話の神々も仏教に取り込まれると「明王」や
「天」が誕生しました。
また、この他にお寺によってはお釈迦様の十大弟子や
十六羅漢などの有名な聖者やその仏像が作られ信仰を集めています。
お天気の良い日にはお寺巡りをしながら、その歴史とお祀りされている
仏像に思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。
スタッフ S・K
お店のHPはこちら↓
http://www.kadoi-butsuguten.jp
通販サイトはこちら↓
http://www.kadoi-butsuguten.co.jp/index.html