水曜日は有休を取ってカミさんとお出かけ。

 

昨年12月以来の日帰りミステリーバスツアー!

 

 

『初夏の味覚 さくらんぼ狩り食べ放題

 ミステリーツアー 日帰り』

 

旅行企画・実施:阪急交通社(トラピックス)

 

 

行き先は秘密ですが、関越道に乗りましたよ。

 

で、最初の観光地はコチラ。

 

 

まるで天空に浮かぶ巨大寺院!

 

台湾仏教「佛光山法水寺」の日本総本山。

 

 

東京トラピックス初登場とのことですが、

 

実は我々は一度来たことがあります。

 

標高680mの山あいに突如として現れる

 

巨大な建物にやっぱりビックリしちゃいますね~

 

 

とっても空気が美味しくて清々しかったです。

 

次に訪れたのは「小野池あじさい公園」。

 

 

斜面一面に広がって咲いているのは

 

20種類およそ8,000株のあじさいなんです。

 

 

ここは初めての場所ですが圧巻の景色でした!

 

エイギョウは紫陽花が大好きですからね~

 

 

そしてお昼前にもう1カ所訪問したのは、

 

江戸時代の城下町の面影が残る「白井宿」。

 

 

ホントに江戸時代にタイムスリップした気分。

 

街並みを散策したり、お土産を購入したりしました。

 

 

午前中に3カ所の観光地を訪れたあとは

 

お待ちかねの昼食タイム~~~

 

「吹割の滝 伽羅苑(ふきわれのたき きゃらえん)」

 

 

・ひもかわうどん

・キノコ・カボチャ・大葉の天ぷら

・さしみこんにゃく

・伽羅蕗(きゃらぶき)

 

幅広のうどんはモチモチで旨かったけど、

 

品数が少ないうえにタンパク質が無かったよ。w

 

 

食後は「吹割の滝」を観に行きました。

 

“東洋のナイアガラ”とも言われていますが、

 

迫力があって珍しい景勝地ですね~

 

 

午後はいよいよメインの「さくらんぼ狩り」へ。

 

このエリアを牛耳っている原田農園さん経営。

 

 

さくらんぼ狩りは初体験でしたが、

 

本当に“ルビー色の赤い宝石”っていう感じです。

 

佐藤錦がやっぱり美味しくて

 

いっぱい頂いちゃいましたぁ~!

 

 

この後は原田農園さんのお土産屋に寄って、

 

3種のフルーツてんこ盛りをもらいました。

 

・パイナップルまるごと1個

・国産網目メロン1玉

・房州びわ1個

 

 

全国旅行支援事業による補助が適用されており、

 

地域クーポン2,000円を使って

 

お土産もたくさん買うことが出来ましたよ。

 

エイギョウの故郷・群馬を観光できたし、

 

梅雨の晴れ間に当たって天気にも恵まれたし、

 

とても充実した1日になりました。

 

 

【参考記事】

 

昨年12月に行ったミスバス第1弾はコチラ。

 

エイギョウブログの中では珍しく人気ですヨ。w