インドアでアウトドア その1 | 時々、TDRの風景観察

時々、TDRの風景観察

TDRの風景観察から始めたブログですが、
年パス更新を停止中の為、ブログタイトルを「時々・・・」に変更しました。

ほたか ゆるゆる の際に新規投入したハンモック。

 

 

以前から網網のネット状のハンモックは持っていましたが、

元々バイクのヘルメットかなんかを買った時に貰った物で、

編まれている結び目が雑だったり、

しばらく使っていなかったりで、

汚れてたりしていたので、

今どきのハンモック事情を調査したところ、

今の主流(?)は軽くて強い素材のパラシュート生地で出来たものが多く、

尚且つ、値段的にもそれほど高くはない! という事が判ったので、

迷わず ポチッ!

 

その2日後に届いたというのも、

バイクに乗っていた30年近く前、

散々遊びまわっても疲れがすぐに回復していた

若かりし頃にはありえなかった事だなぁ!と

時代の変化をちょっと感慨深く思ったりしていたのでした。

 

で、めでたく ほたか牧場 でデビューを飾り、

好評を博した(と思っている)ハンモック。

いくらコンパクトに収納できて、軽くて、ガサばらないとはいえ、

押入れの片隅にしまってしまうより、

せっかく持っているのなら使わない手は無いでしょう!!!

 

という事で、

 

DIY してみました。

 

 

純和風の6畳間の柱にフックを付けました。

会社からの帰り道、○忠H○MESに立ち寄って

頑丈そうなフックと3.5cm長の木ねじを購入。

久々にドリリン(電動ドリル)を引っ張り出して柱に穴を開けて

木ねじをねじ込んでフックを固定しました。

 

木ねじのねじ込みには思ったより苦戦し、

掌に豆を作ったりしながらも無事に挿入完了。

がっちりと柱に固定されたのでした。

 

 

ハンモックに付いてきたロープを結んでスリングを作り、

高さ調整の為、二重にしてフックに引っ掛け、

ハンモックのカラビナを掛けて完成!

 

 

6畳和室にめでたくハンモックが設置されたのでした。

 

 

こういうおもちゃにすぐに食いつくのが子供。

(大人も食いつくけどね!)

初めのうちは乗るのに苦労していましたが、

慣れてきたらお手の物。

 

包まれてみたり、

 

 

 

ブランコのようにイス替わりにしたり、

 

 

すっかりご満悦!

 

 

挙句の果てには、こんな格好でマンガを読み、

 

 

完全にダラダラモード

 

収納も、片方を外して一つに合わせて、

垂れ下がった部分をくるくるとねじって細くして紐状にし、

くるりと一結びしてぶら下げておけばOK。

対して邪魔にならないし、

すぐに使える状態なので、

気が向いたら あっという間に準備できてゴロリンできます。

 

パラシュート生地はサラサラしていて

思ったよりも心地良いです。

中心部分(濃い緑の部分)と両サイド(薄緑の部分)で

若干厚みが異なっていて、長さ的にも余裕があるようで、

両サイドの部分が柔らかく、

手や足を外に出しても縁のツッパリ感を感じません。

 

ミノムシのように包み込まれてしまう事も可能です。

 

 

扇風機でそよ風を当てて、インドアでぶ~らぶら。

酷暑と予想されるこの夏の

避暑対策の一つとなりました。