タイ旅行3日目はバンコク市内の観光でした。
本当は朝7時ぐらいに起きて、8時半ぐらいには出発する予定だったんですが、実際に起きたのが8時で出発が9時になってしまいました。
BTSでSaphan Taksin駅に移動し、そこからチャオプラヤーエクスプレスという船に乗って移動してワット・ポーのそば船着き場まで移動しました。この船、一回の乗船で15B(日本円で50円ぐらい)で乗れるのでチャオプラヤー川沿いの観光には便利。
Tha Tien船着き場からワット・アルンへ渡る渡し船に3Bで乗船し、ワット・アルンを見てきました。
ワット・アルンは上まで昇れるんだけど、階段がめちゃくちゃ急で怖かった。
高所恐怖症の僕的には辛かったけど、観光で来て昇らなかったら意味がないかと思って昇ってきました。
ここで、タイの友達とはお別れをして、再び渡し船でワット・ポー側へ。
ワット・ポーに入って中を見てきました。
金色の涅槃仏は大きさや圧倒してくる何かを持っている感じでした。
108つの煩悩を捨てる鉢にコインを入れるってのもあったので、それをやってみました。
僕は最後、コインが足りなくなり、友達は最後コインが余りまくるという状況に。
ちゃんと108つ入ってるのかな、、、って思ってしまった。
その後は、仏塔を見たりして、ワット・ポー内にあるタイ古式マッサージを受けてきました。
30分程度でしたけど、気持ちよかったです。
その後は王宮、ワット・プラケオを見てきました。
ワット・プラケオは様々な建物が色彩豊かって感じだったなw
エメラルド寺院は内部の一部が改修工事をしているのか、見れない部分もあったのが残念でした。
この辺りで天候が急に悪くなり雨に降られて足止めをくうことに。
ちょっと止んだと思って移動するとまた降りだしての繰り返しで、結局1時間近くロスしてしまった。
雨がやんだ後、王宮をさーっとみて博物館をさっと見て終了に。
船でSathomに移動し、BTSに乗り換えてNational Stadium駅に。
MBKセンターのフードコートで遅い昼食を食べることに。
僕は、カオマンガイを食べました。
タイに行く前に友達に勧められていたスイカジュースのことを思い出し、スイカジュースも頼んで飲んでみた。
両方ともおいしかった。
その後はホテルに戻り、夕飯は再びSi Lomで。
Buaというタイ料理のお店で夕飯を食べ、再びナイトマーケットを見た後はホテルに戻りました。
本当は朝7時ぐらいに起きて、8時半ぐらいには出発する予定だったんですが、実際に起きたのが8時で出発が9時になってしまいました。
BTSでSaphan Taksin駅に移動し、そこからチャオプラヤーエクスプレスという船に乗って移動してワット・ポーのそば船着き場まで移動しました。この船、一回の乗船で15B(日本円で50円ぐらい)で乗れるのでチャオプラヤー川沿いの観光には便利。
Tha Tien船着き場からワット・アルンへ渡る渡し船に3Bで乗船し、ワット・アルンを見てきました。
ワット・アルンは上まで昇れるんだけど、階段がめちゃくちゃ急で怖かった。
高所恐怖症の僕的には辛かったけど、観光で来て昇らなかったら意味がないかと思って昇ってきました。
ここで、タイの友達とはお別れをして、再び渡し船でワット・ポー側へ。
ワット・ポーに入って中を見てきました。
金色の涅槃仏は大きさや圧倒してくる何かを持っている感じでした。
108つの煩悩を捨てる鉢にコインを入れるってのもあったので、それをやってみました。
僕は最後、コインが足りなくなり、友達は最後コインが余りまくるという状況に。
ちゃんと108つ入ってるのかな、、、って思ってしまった。
その後は、仏塔を見たりして、ワット・ポー内にあるタイ古式マッサージを受けてきました。
30分程度でしたけど、気持ちよかったです。
その後は王宮、ワット・プラケオを見てきました。
ワット・プラケオは様々な建物が色彩豊かって感じだったなw
エメラルド寺院は内部の一部が改修工事をしているのか、見れない部分もあったのが残念でした。
この辺りで天候が急に悪くなり雨に降られて足止めをくうことに。
ちょっと止んだと思って移動するとまた降りだしての繰り返しで、結局1時間近くロスしてしまった。
雨がやんだ後、王宮をさーっとみて博物館をさっと見て終了に。
船でSathomに移動し、BTSに乗り換えてNational Stadium駅に。
MBKセンターのフードコートで遅い昼食を食べることに。
僕は、カオマンガイを食べました。
タイに行く前に友達に勧められていたスイカジュースのことを思い出し、スイカジュースも頼んで飲んでみた。
両方ともおいしかった。
その後はホテルに戻り、夕飯は再びSi Lomで。
Buaというタイ料理のお店で夕飯を食べ、再びナイトマーケットを見た後はホテルに戻りました。