いつもお読みくださり、ありがとうございます
いよいよ今週で創建エースくん
が上場廃止になります
創建エースくん
といえば社名を頻繁に変えて悪さばかりしてきた銘柄
という印象があります
かつてのタカスギグループの中核企業だった髙杉建設が前身で、グループから独立してキーイングホームに商号を変更。大証上場を経て千年の杜に改称し、その後純粋持株会社に移行して東邦グローバルアソシエイツに再改称。クレアホールディングス→中小企業ホールディングスを経て現在の創建エースに至っている。
創建エースくん
といえば様々な悪行を行ってきましたが
、中でもロシアの人工島構想
が一番衝撃的でしたね
悪行ばかりしてきた創建エースくん
ですが、少しはまともな銘柄
に生まれ変わろうとしていた矢先
に過去の決算が赤字
にもかかわらず、黒字
にしようと誤魔化してしまったため、その悪行がたたってとうとう上場廃止
になってしまいました
現社長の西山さんも被害者かもしれませんが、上場廃止
になってからでも株価をあげようとする意気込みが感じられないのは非常に残念です
もし、ゎたしが社長の立場だったら、上場廃止になってからでも、PR開示等をできるだけだして株価をあげようと努力します
それがせめてもの株主にたいしてできる最大限の努力ではないでしょうか
これまでも人工島構想
など様々な材料で株価を一時的につり上げてきた銘柄なので、たとえ株価が上がらないとしても何かしら材料をだしてもらいたいというのが本音です
なんだか上場廃止
になってからは、株価をあげようとする努力が感じられないのは非常に残念です
ゎたしは創建エースくん
については、倒産ではないので(将来的にはわかりませんが
)少しでも保有して今後の行方を見守っていく予定です
ゎたしの経験上、ほとんどの銘柄はつぶれていきますが
、創建エースくん
はまともな銘柄に生まれ変わろうした矢先の上場廃止
だったので、ひょっとしたら大化けするかもしれません
世間に見放された不良少年
が、その後立ち直り
、社長さん
になった例もありますし、今が本当にまともならば少しは期待しても良いと思います
上場廃止になってからでも創建エースくん
の行方を見守っていきたいです


