
いつもお読みくださり、ありがとうございます

蒸し暑い日々が続きますね

株を購入する目的は人それぞれだと思います
配当金や株主優待目的で買う方は、トレーダーの方に比べると株を売買する機会が少ないかもしれません
でも、株を買ってずっと何年も放置している方も少ないと思います



人それぞれ売買ルールは異なると思います
バリュー投資家さんであれば持ち株が一定の水準を超えて割高になったら売却するとか、あるいは含み益が何%になったら売却するなどマイルールがあるはずです


ちなみにゎたしの売買ルールですが、今、ボロ株ちゃん
にとって好環境だと思っているのでできるだけ長く保有したい気持ちはありますが
、利益を確定しながらこれから上がりそうな銘柄
を購入していくのがベストかなって思っています




もちろん、すべて売ってしまう
わけではなく、恩株を作りながら中長期で見守りつつ
、これから上がりそうな銘柄を購入していきます



金曜日にファンドクリエーションくん
を購入したといいましたが
、現在、北浜キャピタルくん
と同じような株価なんです




今、80円台でファンドクリエーションくん
と北浜キャピタルくん
を購入するなら皆さんはどちらを購入したいでしょうか



北浜キャピタルくん
は20円ぐらいだった株価が、111円まで上昇した後、下落している状況です
もちろん、今は絶好の押し目かもしれませんが、ちょっと買いにくいと思います
理由はまだ、劇的に業績が変わったわけではないですし、バリュー的にみれば割高だからです




対するファンドクリエーションくん
は80円ぐらいからじわりじわり上昇
している状況です
他のボロ株ちゃん
の上昇率に比べると初動すらなっていません





ゎたしは上記のような考えでボロ株ちゃん
を購入しています


結論としては大きく上昇してしまったボロ株ちゃん
を買うのではなく(バリュー的に見ても明らかに安いと思えば購入しますが
)、初動にもなっていないボロ株ちゃん
(または初動の押し目のボロ株ちゃん
)を購入します




