いつもお読みくださり、ありがとうございます
今朝、大谷翔平選手の奥様が赤ちゃん👶を無事に出産したニュースが流れてきましたね
ドジャースは佐々木投手が好投しましたが、残念ながら負けてしまいました
まぁ、大谷翔平選手がいれば勝てたかもしれませんが、一生に一度かもしれない赤ちゃん👶誕生の瞬間は見届けたいものです
さて株の話に戻ります
自分の保有株を売却する際の判断はどうしていますか
ゎたしは昨年、最も失敗したかなって思ったのは、メディアリンクスくん
の売り時を失敗したことです
まぁ、買い時はよく、少し売却した後は安心してしまったのかもしれません
ですが、もし、高値ですべて売却していたら、今よりも高値で買っていたかもしれませんし、終わってしまったことは仕方ありません
ちなみにゎたしは、資金の割には保有銘柄数が多いので、昨日、個々の銘柄のチャートを参考にして目標株価を設定しました
目標株価に届くかはわかりませんが
、目標株価を設定することによって、事前に利益がいくらか計算できますし
、常に場をみていなくてもいいからです
あまりにも高すぎる目標株価ならばまったく売れずに終わってしまうかもしれないし
、逆に低すぎる目標株価ならばせっかく大相場になったとしても微益で終わってしまうかもしれません
でも、目標株価っていくらに設定するか悩みますよね
年初来高値に設定したり、5年または10年チャートの高値に設定したりなど悩ましいです
まぁ、目標株価っていうのは、相場の流れが良い時でなければ、達成は難しいので現在の相場の流れは微妙なところです。トランプショックで悲鳴をあげている方がテレビなどで取り上げられている一方
、SNS では、「一生に一度のワシバブルかも」なんて発信している方もいます
直近の株価の流れをみると、グロース市場や内需株・中小型株に資金が流れている感じがしますが
、でも、グロース市場などは日経平均株価が大暴落すれば、つられて大暴落することが多いのが気になります







