いつもお読みくださり、ありがとうございます
株価が👹のように下がっていると怖くなっちゃいますよね
ゎたしの保有株でも終始自分のペースで貫いていたのはランドちゃん
ぐらいです
先週まではほぼゎたしの戦略通りに株価が動いていたので
、ラッキーって思っていたのですが
、今週になって一気に悪い流れに変わってしまいました
トランプ関税
は警戒していたのですが
、内心はボロ株ちゃん
なんて関税の影響もほとんどないのだからせいぜい調整程度の下げだろうと軽く見ていました
💦
いい感じで上昇トレンドを形成していたファンタジスタくん
、RVH くん
、システムソフトくん
、RISEくん
などはチャートが崩れてしまいました
まぁ、個別に悪材料が出て崩れたわけではないので、相場が落ち着いたら再度、上がってくる可能性はあると期待したいです
それと来週以降の戦略についてですが
、以前強気を貫き通している
ボロ株ちゃん
は買う予定ですが、今回のように予想が外れる可能性もあるので
、「関税の影響を受けにくく、絶対になくなっては困るような優良企業の銘柄」を少しずつ買っていきます
ちなみに月曜日の寄りで買おうと思っているのが、低位株なので先生銘柄🧑🏫ではないのですが
、つぶれるリスクのない配当がもらえるディフェンシブ銘柄です
昨年、大暴落をして
話題にもなった銘柄ですが、ゎたしは損切りをするような銘柄ではないと思います
もちろん、信用全力買いなど買い方次第では損切りが必要かもしれませんが
、そもそも信用で買うというよりは現物でつみたてNISAのような感じで安くなればどんどん買い増していっても良い銘柄だと思います
ゎたしは月曜に買い増しをすれば、やっと1単元になります
100株になれば長期で配当をもらいながら株数を増やしていっても良いし
、状況によっては売却してキャピタルゲインをもらうのもありかなって思っています
ちなみに今後のド素人投資家の相場の見通しについてですが
💦、日経平均株価は今年度は30,000円~40,000円の間を横横で推移するか
、30,000円を割れる場面もあるかな
って思います
やっぱり日経平均株価(昨年、史上最高値を更新して40,000円を達成しているので更なる高値更新を目指すには、もう少し時間がかかると思います
)や関税の影響を受けやすい銘柄(特に自動車関連株)は厳しいような気がします
逆にボロ株ちゃん
は過去の歴史を振り返れば、いったん上昇相場のサイクルが終演を迎える際、上昇しやすい傾向があるから強気なのですが
果たして









