こんにちは
ブログを読んでいただきありがとうございます
9月もあっという間に第1週が終わりました
8月の大暴落から1か月後に嫌なムードが漂い始めましたね
ですが、ゎたしはどんな状況になっても楽しむことが大切だと思っています
オリンピックやパラリンピック、プロ野球などのスポーツを観戦していても、逆境になればなるほどその雰囲気を楽しむことができる選手が自分の力を最大限に発揮できるのではと思っています
例を取ってみるとオリンピックの男子体操の団体なども最終の鉄棒競技で中国にかなりの大差をつけられていながらも、大逆転できたのは、日本の選手が最後の最後まで楽しみながら伸び伸びとした自分の演技を披露できたからではないでしょうか
プロ野球の選手でもずっと応援してきた日本ハムファイターズの清宮幸太郎選手が後半戦に入り、まるで別人のような感じで打ちまくっています以前の清宮選手は中々、自分の思うようなバッティングができずにかなり悩んでいた面もあったと思いますが
、今は野球を楽しみながら、まるで子どもの頃にかえったようなハツラツとしたプレーをしているように見えます
【日本ハム】清宮幸太郎9回2死一ゴロで6点差も気迫ヘッスラ!「初めて見たかも」SNSで話題 - プロ野球 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)
先月、清宮幸太郎選手がヘッドスライディングをして、賛否両論もあるかもしれませんが、まるで高校球児にかえったかのような気迫のこもった一面が見られました
オリンピックやプロ野球を例にとりましたが、株式投資も自分なりに楽しみながらやれば(含み損が膨らんだりすれば難しいことですが)、自分の力を最大限に発揮したパフォーマンスが後になって得られる可能性が高いのではないでしょうか