こんにちは![]()
今年はイベントが盛りだくさんですよね![]()
開幕直前に迫ってきたパリオリンピック
を始め、秋になればいよいよアメリカ大統領選がありますよね![]()
昨日、銃撃事件のニュースを聞いたときはビックリしましたが
、トランプ大統領の「俺は大丈夫だ」
というパフォーマンスは力強さを感じましたね![]()
そこでアメリカの大統領選が株価に与える影響についていろいろ考えながら株式投資をするのも、個人投資家の腕の見せどころではないかと思います![]()
共和党のトランプ氏と民主党のバイデン氏の一騎打ちになるとは思いますが
、いろいろと問題を抱えてはいるものの現状はトランプ氏が有利だと思っている方が多いはずです
そこで下記のような記事を取り上げてみました![]()
トランプ氏当選なら株価はどうなる? 2024年米大統領選のマーケットへの影響を分かりやすく解説!
この記事をゎたしなりに要約してみると
、過去の選挙と今回の選挙との違いについて挙げられています![]()
トランプ氏は一度落選して
、返り咲きを目指していますが
、米大統領選挙史上、一度大統領から陥落し、その後に返り咲きを果たした人物はこれまで1人しかいません![]()
さらにトランプ氏は訴訟問題を抱えていたり
、対するバイデン氏は高齢不安を抱えており、かってない高齢者同士の大統領選になります![]()
言い方はわるいかもしれませんが
、バイデン氏の言い間違えの多さはどう見てもマイナス要素ですし
、一度ならまだしも言い間違えが多すぎます![]()
どちらが大統領に相応しいかというよりは、消去法で大統領が決まるのではないでしょうか![]()
次にトランプ氏が当選した場合とバイデン氏が当選した場合について、株価はどのように動くか考えておくことは大切です![]()
皆さんは2016年の米大統領選を覚えていますか
ゎたしはほとんど覚えていません![]()
共和党のトランプ氏
と民主党のクリントン氏
の対決でゎたしは絶対に民主党のクリントン氏が勝利すると思っていました
事前の世論調査でもクリントン氏が優勢だったし、もしトランプ氏がなったら株価は大暴落するのではと思っていました![]()
でも、結果を見るとトランプ氏が大統領に当選しました
すると翌日、日経平均株価は予想通り大暴落
前日比ベースで919円安で終わりました
大幅安の理由として、トランプ新大統領の保護主義政策で米国の政治や経済の先行き不透明感が一段と強まるとの懸念が広がったためのようです![]()
ところが米国市場はどうだったかといえば、日経平均株価とは正反対の大幅高で終わり
、翌日、日経平均株価は1,000円を超える大幅高で終わり
前日の下落分を帳消しにしたのです![]()
ちなみにトランプ氏が大統領になった際、恩恵を受けた銘柄は「情報技術」や「一般消費財・サービス」です
逆に値下がりしたのは「エネルギー」です![]()
トランプ氏の政策は減税や規制緩和の恩恵を受けやすい大型ハイテク企業や軍需関連企業、石油・石炭企業、建設関連企業などが買われる傾向にあるようです![]()
ちなみに日本株はどんな銘柄が恩恵を受けたのでしょうか![]()
米ハイテク株高を追い風に「電機・精密」が上昇したほか、「素材・化学」「機械」など米国でのインフラ投資の恩恵を受ける業種の上昇![]()
逆に銀行、エネルギー資源、鉄鋼・非鉄、電力・ガスなどが下がりました![]()
対するバイデン氏が大統領になった際、米国株や日本株は「エネルギー」関連が大きく上昇しました
日本株では銀行の騰落率がトップでした![]()
どちらが大統領になったらどんな銘柄が上がりそうか今から自分なりに検討してみるのも、面白いかもしれません![]()









