10倍銘柄や100倍銘柄を狙うには時間が必要ですよね
株価100円の銘柄が一気にストップ高などで1000円または10000円まで行くなんてあり得ないことです
時間軸などで考えれば2倍~5倍程度を目指すのがベストかもしれません
メディアリンクスくん👦を例にとっても29円→150円まで上昇しているので上手くやればそれほど時間がかからずに5倍
になったのですが、これは現状難しいので2倍ないしは3倍程度でも十分ですよね
でも、10倍や100倍を目指すって夢やロマンがありますよね
特にNISAでそれを目指すのはお得感があります
またボロ株は安い料金でしか買わないという方にとっては下手に2倍、3倍ですべて売却してその銘柄の買い直しを狙うのは、入りどころが難しいし、NISA枠で買った場合は枠を消費してしまいます
それと最も危険なのは同じ銘柄でそれを繰り返していると始めのうちは回転させて上手くいっていたとしても
、だんだん自信過剰になってきて高値で買ってしまってその後、大暴落なんて痛い目に合うことがあります
私のマイルールの中ではボロ株は無理をせずに小ロットで楽しむようにしています
かなりチキンかもしれませんが
、小ロットで10倍、100倍を目指すのは途中で売却して御株にすればその後、大きく下がったとしても結構ゆとりが持てます
ロット数が大きいまま10倍や100倍になればすぐに大金持ちになれますが
、途中で暴落などもするでしょうし精神的な面でもずっと保有するのは中々、厳しいものです
最近、ブログなどを見て株式投資の勉強をしているのですが、工夫しながらやられている方がたくさんいます
株主優待を満喫しながらやられている方
、配当金をもらいながらやられている方
、ポジションをとらずにデイトレ感覚でやられている方
、優良企業銘柄を1株ずつ地道に貯株する方
など自分にあった株式投資ってありますよね
株式投資って人それぞれ楽しみ方があると思うので、自分に向いている株式投資が一番ですよね









