節分、からの立春 | 三宅秀明オフィシャルブログ「“おかえりなさい”のまちづくり」Powered by Ameba

節分、からの立春

三宅秀明オフィシャルブログ「“おかえりなさい”のまちづくり」Powered by Ameba-DSC_0082.jpg

三宅秀明オフィシャルブログ「“おかえりなさい”のまちづくり」Powered by Ameba-DSC_0087.jpg

三宅秀明オフィシャルブログ「“おかえりなさい”のまちづくり」Powered by Ameba-DSC_0090.jpg

昨日は節分でしたね。


名前の通り、この日を境に季節が分けられ、
今日は暦の上では春となる立春。


雨模様ながら気温は高めで、本格的な春も
遠くない感じがします。


ただ、これからのシーズン、これまで黄砂に
随分悩まされてきましたが、ここにきて中国
からはさらに深刻な汚染大気が我が国に飛来
してきているようです。


規制をかけても賄賂で何とでもなりますし、
そもそも順法意識が希薄なため、どの企業も
規制を守らないとか。


またマスクの品薄が起こりそうですね。


さて、この土日の動きをざっくりと。


2月2日(土)


コミュニティプラザで開催されました、平成
25年度の摂津市教育改革フォーラムを観覧
してきました。


和島教育長の開会挨拶に続いては実践報告。


発表者は味生小学校の藤原光雄教諭、第二
中学校の小西陽子教諭の両氏です。


藤原教諭はポイントとしている7点をあげ、
「気持ちをそろえる」や「常に貪欲に」など、
それぞれのポイントについて具体例を示され
ました。


小西教諭はまずNCP(2中チェンジプロ
ジェクト)を紹介され、舞鶴市立白糸中学校
など様々な学校の事例を研究し、考えた
結果を全員が共有し実行していることなどを
述べられました(以上、写真ひとつめ)。


休憩を挟み、パネルディスカッションへ。


パネリストは大阪教育大学の島善信教授、
鳥飼小学校の藤田望美教諭、鳥飼北小学校の
田中大介教諭、第四中学校の武田進介教諭、
コーディネーターは摂津市教育委員会次世代
育成部の前馬次長です(写真ふたつめ)。


教諭さんは3名とも摂津市外での勤務経験が
おありなので、他市と比較しての摂津市像や
取り組み方の違いなどを述べられ、島教授は
それらを踏まえて総括的に見解を述べられ
ました。


先生方には、このフォーラムで得た知識を
現場で存分に生かしてほしいと思います。



2月3日(日)・節分


恒例の薫風政治塾が開催されました。


「公職選挙法ななめ読み」がテーマです。


公選法に詳しい講師にお越しいただき、まず
「選挙運動」「政治活動」「後援会活動」
の取り扱いを整理。


そこから「事前運動の禁止」や「文書図画
による選挙運動の制限」、飲食物の提供の
禁止」といった具体例について逐条形式で
ご講義いただきました。


今回は前編で後編は来週10日の予定です。


終了後すぐ摂津に戻り、コミプラで開催の
自衛隊摂津協力会の新春懇親会に参加。


昨年末に政権交代があったせいか、会場の
雰囲気が昨年とは違う気がします。


ただ、大阪地方協力本部長の山岡氏などに
よるご挨拶では、わが国を取り巻く厳しい
環境なども再確認できました。


国民の信頼あってこその誇りある国防です
ので、我々もしっかりと現実をとらえて
自衛官諸氏の任務を支えていかなければ、
と思います。


写真みっつめは山岡氏に続いてご挨拶を
された第36普通科連隊長の足立氏です。