最近の色々 | 三宅秀明オフィシャルブログ「“おかえりなさい”のまちづくり」Powered by Ameba

最近の色々

ご無沙汰してますf^^;

一般質問の準備や各種書類作成などに追われ
たおしてまして(;´Д`)

最近の動きをザクッとお伝えしますね☆


10月22日(木)

市役所で一般質問の準備や会報の作成などを行い、
16時少し前梅田に移動。

ハービスエントのティーサロンにて、9月の
市議選で当選された阪南市議の野間ちあきさんと
寝屋川市議の吉羽美華さんのお引き合わせを
させていただきました(ゝ∀・)人(・∀<)


野間ちあきさんhttp://ameblo.jp/noma-chiaki/

吉羽美華さんhttp://ameblo.jp/mika-448



野間さんは私と同い年で、2児の母。

同世代の気安さをもちながら、「母の強さ」の
ようなものも強く感じました☆

吉羽さんについては、以前からご紹介の通り
熱意にあふれる現場主義・行動派の方です。

先だっての補正予算執行停止騒動の折にも、我々
地方政治に携わる者の目線で素早く対応して
もらい、感謝していますm(_ _)m

近い世代が増えるのは、嬉しいものですねニコニコ


“おかえりなさい”のまちづくり-breeze

上の写真は、近くなので立ち寄った未踏の地、
西梅田にあるブリーゼブリーゼの様子です♪


10月24日(土)

15時から茨木市の市民会館で開催された、橋下
知事後援会主催の教育講演会に参加してきました。

知事単独の講演の後、我々教育維新の会のメンバー
(吹田、茨木、高槻各市議)と茨木JCの理事長さん
が登壇され、パネルディスカッション。


“おかえりなさい”のまちづくり-kyouikukouen


これに続いては知事とMINMIさんの対談です。

出産について、MINMIさんはご自身の経験も
交えて色々お話されていたのですが、「出産のときは、
産まれようとしている赤ちゃんも不安で一杯なはず
なので、安心させてあげようと思った」と述べられ、
なるほどと思いました。

講演会終了後は、知事のみならずMINMIさんも
ご参加のもと、三府鮨さんにて懇親会。

懇親会の席上、パネルディスカッションに摂津は!?
と摂津の方からご指摘があったのですが、企画段階
では市議選を挟んでおりましたので・・・(;^^A

また、MINMIさんのマネージャーさんにお伺い
すると、鈴木紗理奈さんのマネジメントをされていた
こともあるとかで、ちょっとびっくりです。

つながってるもんですね~(^▽^)音譜


10月25日(日)

新鳥飼公民館まつりにお邪魔してきました。


“おかえりなさい”のまちづくり-sintori


市長もあいさつの中で触れておられましたが、現在
新型インフルエンザが加速度的に広まっており、
自治体によっては当面人の集まるイベントを中止に
しているところもあるようです。

本市でも、これから他の公民館まつりや秋の行事が
続々と開催予定ですので、予断を許しませんあせるあせる

行政としての対応を促すことはもちろん、手洗いや
うがい、充分な睡眠や栄養補給といった基本的な
ところの報道もお願いしたく思います。


10月26日(月)

終日、市役所で一般質問の準備や書類作成。。。


10月27日(火)

議会運営委員会が開催されました。

例によって意見書案の審議が中心でして、今回
提出されていたのは16件。

作成、あるいは提出時との状況の変化や、内容の
性質上などのため本会議上程に不向きと思われる
ものなどが除かれ、8件の上程が決定しました。

また、新型インフルエンザ対策の補正予算案が
急遽上程されることとなり、11月2日の本会議
にて審議・採決される予定です。



長文ですんません(;^▽^)