今回ヤフオクで中古のステアリングを買ったんですが、タイミングが悪かったのか?良い状態の商品が無かった。

どうせなら安い商品を買って、自分で補修してみようと考えた。

 

購入したステアリングは全体的に日焼けで白くなっており、一部スレが酷い。

しかしそのお陰で¥3.500-で落札出来た。

 

どうしても、一番握っている右側がハゲ散らかしている。

自分は今まで一度もなった事は無いんだけどなぁ。

 

一番ハゲ散らかしている部分。

革が薄くなって、擦れてハゲている。

ただ破れはないので、これなら補修は簡単な部類じゃないかと。

 

今回、コロンブスのアドカラーを購入。

半信半疑で買ってみたけど、¥515-で試せるので財布へのダメージは少ない。

 

作業の流れとしては、まずはステアリングの洗浄。

これはウェットティッシュでも構わない。

そしてアドカラーを水で薄めて、ステアリングへ塗布。

傷が酷い箇所へは、何度も重ね塗りをする。

アドカラーはめちゃくちゃ乾くのが早いので、重ね塗りもあっという間に出来てしまった。

めっちゃ良い。なにこれ?凄すぎ。

 

ハゲ散らかしていた箇所は、ほぼわからない状態まで回復。

どうしても、握ることにより革が薄くなり、ツルツルには戻せないけど傷はほぼ完治。

いや、ほんと凄い。

全体的にムラが無くなるように塗って完成。

正直めっちゃ簡単。

 

気になっている人は、絶対やった方がいい。