2024年から毎回、エディオンアリーナで行われる大阪大会には参戦しているのですが。

今回初めて、京都・KBSホール大会に行ってきた。

 

生まれて初めてJRで奈良方面へ移動。

奈良は近鉄王国なので、今の家に引っ越してからじゃないとJRを利用することなんてほぼ皆無。

 

いつもは近鉄だったので初めてJR京都へ直に行った。

とても新鮮だったし、初めての光景。

 

流石京都。暑いし、人が多い。

しかし、京都って奈良からこんなに遠かったっけか?

 

京都タワーも実に久しぶり。

前回京都に来たのは調べてみたら2019年だった。

大阪圏内の奈良県民は、正直京都に行くことはあまりない。

 

昼はどこも混んでいたので、何故か空いていたKYKでとんかつを。

久しぶりすぎて、KYKってこんなに高かったっけ?って値段でビックリした。

 

京都御所もそう言えば入ったこと無いなぁとか思いながら丸太町駅から歩く。

京都らしく、蒸し暑いなか歩く。

 

そして無事到着。

到着時に建物の外観を撮り忘れたのが心の残り。

 

コレコレ!これが見たかったんだよ。

ホールはこんな感じでステンドグラスが素敵。

こんなとこ、他には無いよ。

 

試合中はこんな感じでとても綺麗。

ホールもそこまで大きくなく、リングまでも結構近い。

 

席からの見た感じはこんな感じ。

この席で一番後ろのC席で、値段はなんと¥4.000-と激安。

NOAHはとてもリーズナブルでプロレスを現地観戦が楽しめるのも魅力の一つ。

個人的にはデカい会場はあまり好きじゃないので、地方大会での観戦がおすすめ。

 

NOAHは写真も動画撮影もOK(ルールあり)になって、観客も非常に楽しんで観戦している。

一番後ろのエリアの席からでもスマホで撮ってもこれくらいは撮れるのも素晴らしい。

 

OZAWAの背中は惚れ惚れするね。

 

17時開始で19時半過ぎに終了。

一雨あったらしく、京都市内はとても過ごしやすい気温に。

帰りは電車の本数が減り、ちょっと時間がかかった。

 

奈良駅くらいまでは車で行く方が便利かな?とか色々と次回に向けて考えて、また行きたいKBSホールでした。