サンキューホーンを鳴らす度に(違反らしいが)、なんだかあの音を聞くと悲しい気持ちになる。

と言う訳で、涼しくなってきたのでホーン交換。

 

今回は初めて中華製のホーンを購入。

サンプルで音を聞くと、結構迫力のある音で気に入った。

まぁ、感謝の意を伝えるのに、迫力は要らないよね。

 

分岐ケーブルも付いてきて¥2.300-ほど。

一点問題があるとすれば、付属のステー強度が弱すぎる。

めっちゃ揺れる。

なので、あまりにも狭い場所だと揺れて干渉するかも。

この辺りはTHE中華の期待を裏切らない。

 

初めて外したハスラーのバンパー。

簡単に外すことが出来て良かった。

2回目以降は、誰でも5分くらいで外せるようになると思う。

 

純正ホーンはちゃんと配線保護カバーも用意されていたり。

カバーは簡単に外すと事が出来る。

 

純正位置に1つ取付。

2個目が後付けパーツのお陰で付ける場所が無い。

 

工具箱にあったステーを使い、固定。

丁度良いステーが家にあって助かった。

 

全体はこんな感じ。

あとは配線を繋いで完成。

バンパーを戻す。

 

が、純正位置に付けたホーンがバンパーに干渉。

この場所に付けるなら、コンパクトなホーンがおすすめ。

 

結局ステーに2個固定してフィニッシュ。

こんな感に付けるなら、バンパー外さなくても交換出来る場所に付ければ良かった。