車載用の8インチサイズのタブレットがなかなか良いのが無い。
そんな時に出たiPlay60mini Proが良さげだった。
HelioG99で性能的には問題無い。
フルHDに6軸ジャイロ、ステレオスピーカー、GPSに4GLTEも使える。
バッテリーも6050mAhで十分だし、この性能で2万円なら良いかと。
実際、車で使っても(動画しか流さない)問題無いので8インチ動画再生マシンだと良い選択肢になる。
そんなこんなでiPlay50minが1.2万で売っていたのでこちらも買ってみた。
Unisoc T606でパワーは若干足りないけど、YOUTUBE動画再生するくらいなら問題ない。
こちらもフルHDだけどバッテリーは4000mAhと結構少ない。
スピーカーはモノラルだけど、ナビBluetoothで繋ぐので問題ない。
詳しいスペックは調べて下さい。
個人的にはiPlay60mini Proがいろんな面で動作が安定しているのでおすすめ。
iPlay50miniNFEはBluetoothがナビと自動で繋がらない事が多い。
何枚か保護ガラスを買ったけど、iPlay50miniNFEは全くもって綺麗に貼れなかった。
エアーが全然抜けないし、端がひずんでいるのか全然綺麗に貼れなかった。
今はPDA工房の低反射フィルムを貼っている。
貼りやすいし、これはおすすめ。
ただ、なんか無駄にカメラ用の穴が2か所あいてるけど。
あとこの2つタブレット、USB-C給電の差し込みが上部にあるので、その点も注意。
あくまでも、動画再生タブレットとしては両方普通に使えるかな。