エンジンオイル漏れから直ったレガシィでせっかくなので、夏休みはどこかに行きたいなと思ったのですが結局日帰りでしか動けないので鳥取の大山まで行ってきました。
の前に、せっかく通り道なので兵庫県小野市にある山本くだもの店へ。
開店と同時にバナナジュースを注文しました。
以前、YOUTUBEで紹介されてから飲みたいなと思って、奈良から行ってきた。
ここのバナナジュースは本当に美味しかった。
飲む価値あるよ。
道の駅みきにも寄りましたが、ここでは小玉スイカを購入。
甘くて美味しかったとの事です。
その後また高速に乗り、大山を目指します。
お盆で混んでいるかと思いきや、意外と道中はすんなり。
さすがに帰りはそうも行かんかったけど。
しかし、愛車のレガシィで時速100kmで走ると、タイヤがフェンダーにヒットしまくるので対策しないとダメだ。
ワイトレ外すか、もしくは純正ホイールに戻すかなぁ。
車高気持ち上げたい感もある。
ひるぜんSAはさすがに大混雑。
お目当てのシュークリームは売り切れだった。
あと、瓶牛乳が紙パックに変わっていてショック。
瓶が良いんだよ。瓶が。
大山みるくの里に昼過ぎに到着。
相変わらずの人の多さ。気温は30度と若干涼しい。
ソフトクリームは長蛇の列。
さすがに並ぶのは面倒臭いのでやめた。
レストランでステーキ食べて、目的達成。
個人的には、牛乳飲み放題が美味しいのでおすすめ。
帰りは9号線と山陰道で帰路に。
この道は走っていて、本当に気持ちいい。
道の駅もバンバン出てくるので、お買い物にも困らない。
道の駅はわいで、岩ガキを食べるのがおススメかな。
安いし。
山陰道から鳥取道のお決まりのコンボ。
無料道路は、気兼ねなく走れるので本当に良い。
素晴らしい道路。
あわくらんどはドッグランもあるので、涼しくなったら愛犬と来よう。
個人的なお土産はこんなもん。
山陰ハイボールは飲みやすく、美味しかった。
ワイン仕立てのハイボールも買って飲んだけど、普通の方が美味しかった。
スイカはやっぱり大栄スイカが一番だと妻は言っていた。
めちゃくちゃ甘くて、美味しかったとの事。
自分はウリ科はどうも苦手な物が多いので何とか克服したい。
走行距離は633.6キロでした。
久しぶりに1日でこの距離走ったかな。
ガソリンもまだこれくらい残ってる。
この距離走ってもまだまだ余裕ですね。優秀。
表示された平均燃費はリッター14キロでした。
300馬力のエンジンでこの燃費ならとても優秀ですね。
パワフルさは違うけど、GLA45はリッター10キロでしたから。
中古市場で安いし、良く走るし、荷物もいっぱい乗るし、良い車だよ。
BRGレガシィツーリングワゴン。















