今回は、即行でやってやりましたわ。

このリヤビュー、たまらん。

 

MT車両なんだから、マフラーくらい交換したいよね。

軽自動だから無意味?そんなの関係ないよ。

 

今回もマフラーは柿本にしました。

と言うか、選択肢がそもそも無く。

付くには付くが、車検対応認証がしっかり取ってある物が少ないし、判断付かない物が多い。

後期になると、記載が無い物が多く、柿本だけはしっかりと記載があった。

 

最近は、車検時のマフラー厳しいからね。

 

交換作業自体は、行きつけのショップでお願いしました。

何故か毎回、マフラー交換だけはDIYせずにお願いしています。

あと今回頼んだ本当の理由はハスラーの腹底を見たかった。

 

一番目を引くのはクスコのロワアームバーが付いてます。

何だか地味にちょこちょこと手が入ってますね。

マフラーのフロントパイプの錆びは、まぁこんなもんでしょう。

大した問題じゃないですね。

 

リヤにもクスコのスタビライザーが付いてます。

思った以上に手を入れてるなと言う印象。

 

足回りはMONROEのSAMURAIが組まれています。

バネは恐らく純正?よくわからんです。

 

この状態で乗っていますが、乗り心地は悪くないです。

純正状態だと、結構突き上げ感があるそうですが、普通レベルだなと言った印象。

これしか乗ったことないので、判断しようがない。

 

純正マフラー最後の雄姿。

結構、複雑な配管の通し方してるんですね。

 

だいぶくたびれ状態の純正マフラー。

お疲れ様です。

 

かなり見た目可愛いマフラーです。

ミニチュアサイズかよと思わせるサイズ感がイカす。

 

でも存在感、ちゃんとあると。

音もアイドリングは中に乗ってると静か。

外だと若干うるさく感じるかもしれないけど、そこまででも無い。

踏むとレーシーな音がしますが、エンジン音が車内に結構入ってくるのでそっちの方がうるさいかも。

 

しかし、とても気に入りました。

交換して、大正解。