レガシィ用のスタッドレスを買おうと考えていたら、先にライフのスタッドレスを買えと言われて、「確かに…」と。

妻はエスティマを運転出来ない(技量的な問題)ので、ライフが雪で動かせないとなると、買い物に駆り出されるのもまた面倒。

と言う訳で、ヤフオクで適当に探して購入。

 

ミラジーノ純正MINILITE14インチにNANKANG ICE ACTIVA AW-1を履いたホイールを購入。

MINILITEは絶対、どんな車にでも合うと思う。

 

ただ、年末にインフルエンザでダウンしてしまい、寝込んで受け取り確認を押せず、出品者さんには迷惑を掛けてしまった。

本当に申し訳ないと思ってる。

正月明けて、確認したところ安く変えたけど、正直ホイールの状態はあまり良くないかな。

塗装浮きが2本に出ているので、春に交換したら自家塗装しようと思う。

 

タイヤは21年製で1シーズン使っただけらしく、タイヤの状態はすこぶる良好。

ホイールよりもタイヤの状態優先で選んだ。

さすがに5年落ちとか、買っても使えたとしてもさすがに厳しい。

 

当初はそのまま履けるかな?と安直に考えてたけどやっぱり駄目でした。

ホイールのハブ径がダイハツはΦ54でホンダがΦ56と合わない。

無理やり装着してみたところ、走行するとやはり異音発生。

ハブ径違いを回避するために、5mmスペーサーを購入。

これで回避できるはず。

 

フロントはスペーサー無しでも大丈夫だけど、リヤはこのハブが無理なのでワイトレやスペーサーが必要。

 

これでホイールが取付可能に。

 

フロントは無しでも大丈夫だけど、結構クリアランスがカツカツなのでせっかく4枚入りを買ったのでフロントにも取付。

 

これで問題なく取付可能。

ホンダ純正ナットだと取付できないので別途ナットを用意。

しっかりとトルク管理して、ホイールナットを締め付け。

 

取付後はこんな感じに。

MINILITEは、本当に良いデザインなのでどんな車にでも合うね。

他メーカーに流用する場合は、今回のようにハブ径に注意。

サマータイヤに戻した後は、どんな色に塗り替えようかな。