今週は久しぶりに神戸へ。
ここ数年は中国道のリニューアル工事などであまり西へは行かなかったんですが、あちら方面に行って見た。
今回は、久しぶりに三田のアウトレットへも行って見た。
開店前に到着したので、カフェで朝ごはんを食べ買い物へ。
薄での上着が欲しかったのですが、何故かBOSSでズボンを2本買う。
欲しい物があるのに、関係のない物を買う。
それがアウトレット。
いつの間にやら大好きなクアアイナも出来てたのね。
調べてみたら2019年の12/25オープンとのことで、さすがにそれよりも後には来ていたと思うけど、記憶になかったな。
でも、美味しいよね。高いけど。
その後移動して、神戸南京町へ。
人は多く、そして中国人観光客が多い。
なんでやねん。と心の中で思う。
老祥記の本店では無く、こちら側で豚饅を購入。
本店もこちらもどちらも人が多く、どっち並んでも一緒だった。
以前は確実にこちら側の方が早かったよね。
並んでいる間も店の中から出てくる中国人観光客。
いや、だからなんでやねん。と心の中で思う。
豚饅10個を購入し、お店で食べる。
やっぱり旨いな。定期的に食べたくなる。
お土産用に30個もついでに買う。
神戸って家から1時間で行ける距離なんですが、正直そこまで頻繁に行かないんですよね。
なので、家族の分も購入。
その後焼き小籠包も食べる。
肉汁美味しかったけど、中の餡を先に全部口に入ってしまい皮だけ食べたらホワイト餃子だった。
でも、旨かった。水も置いてない店舗だったけど。
口の中灼熱地獄。
センター街も久しぶりに歩きました。
1回も買い物はした事無いけど。
そのまま歩いて移動して、初めて四興樓へ行って見た。
お腹いっぱいで、店内で食べるのは断念。
豚饅4つをテイクアウト。
551や、老祥記と違い、これも今後神戸に来たら買う定番になるかな?と思い買ってみた。
老祥記はこれだけのために行く位置はあると思うけど、わざわざこれを買いに行くためだけに、三宮へ行くことは無いかな。
美味しいけど、奈良県民の自分はすぐ近くの551で良いや。
いや、美味しいけどね。
◆今回行ったお店
・老祥記
・四興樓
・ユンユン