息子が放置していた原チャのDiofitを引き取ってきたんですが、エンジンはプッシュスイッチで掛かるんですが安定せず、やはり放置期間が長すぎてバッテリーがだいぶ弱くなっていました。

そんな分けで安いバッテリーを買って交換しました。

 

Amazonで安く売っていたバイクパーツセンターのバッテリーにしました。

お値段\1.850-とリーズナブル。

耐久性は知らんけど。

 

 

最初どこにバッテリーがあるのか解らずだいぶ探しました。

メットインの中なんですね。Diofitは。

 

左が使用していたバッテリー。

右が今回買ったバッテリーでどちらも大陸産。

今のスタンダードですね。

車のバッテリーと違って安いから、何かあれば買いかえればいいのでこれで十分。

 

Diofitは配線がカプラー式なのでバッテリー選びの際は注意ですね。

よくバイクのことは知らんのですが、ボルトナット式とどっちが多いんだろうか。

交換後は、安定してエンジンがかかるようになりました。

 

坂道の多い場所に住んでいるので、2ストの原チャはよく登るので重宝しています。