今回久しぶりに和歌山へドライブ。
目的地としては初めての有田市へ。
ネットで検索して行ってみたくなり、夏休みに出掛けられなかったので今回行ってきました。
建物は新しく綺麗で、写真右側では海鮮BBQが楽しめます。
お値段はそれなりしますけど。
漁港なのでよく見る風景ですが、やはり海は良い。
お盆も過ぎてしまったけど、まだまだ夏だなぁと感じられます。
併設されているレストランでお昼ごはんを頂きました。
窓際はオーシャンビューでなかなか綺麗。
カップルで座っているように見えますが、家族で座られていました。
海老と鱧の天丼を注文。
本当は太刀魚だけど、なぜか鱧にチェンジされていました。
いや、鱧も美味しいけど。ちょっと残念。
海老、鱧、烏賊、南瓜、しし唐と美味しかったです。
これで¥1.780-でした。
安いか高いは、人それぞれですが観光地価格としてはたぶん普通の部類なんじゃないか。
海鮮丼、こちらも¥1.780-でした。
特に太刀魚が歯ごたえがブリンブリンで美味しかったです。
同じく味噌汁付きで、ボリュームはそこそこありますがご飯は気持ちは少なめ。
女性には嬉しいかも。男性には少なく感じるかな。
その後、桃を買ったり、ブドウを買ったりウロチョロとしました。
せっかく和歌山に久しぶりに和歌山に来たので和歌山ラーメンでも食べて帰るかと立ち寄りました。
山為食堂へ行って見ました。
13時過ぎでしたが待機列は5人ほど。
回転もそこそこ速く、10分ちょっとで店内に入れました。
スープはドロドロというよりちょいトロッって感じ。
見た目通り濃いめでちょっとしょっぱく感じました。
ライス食べながらが良いかな。
あと、細麺も選べるようで何人か選ばれていたので細麺も良いのかな。
お値段¥900-でした。
今回買った果物たち。配るようのお土産も含みますが。
あらかわの桃は時期がもう終わりなので1ケース¥1.500-でした。
品種は度忘れ。
熟れるのを待ちたいと思います。
各種ブドウやイチジクを購入。
ブドウは粒が大きく、その上安い。
まぁ、家の近所にもブドウの直売所は多数あるんですがここまでの品種は買えないかな。
下道でも家から2時間掛からなかったので丁度良いドライブになりました。
今回寄ったお店
・山為食堂