エスティマのホイールを夏タイヤに戻して、気に入ったホイールを眺めてにやにやしてるんですが。

一つだけ許せない。

 

乗り心地が悪い。

 

ヤフオクで激安で購入したPOTENZAがハズレだったか。

2017年製だし、タイヤも硬化してしまっているのか。

小さい段差でも、かなり衝撃は大きくガンガンと突き上げてくる。

そしてロードノイズはやかましいレベル。

正直、我慢できない。

でも、大昔に履いていたPOTENZAではそんな事感じなかったなぁ。

もしかして…?

 

タイヤの空気圧、なんぼ入っているんだろうか言う事で探しまくって出てきたタイヤゲージ。

しかも、コーナン製。エーモン製は高くて手が出なかった思い出。

お値段約¥800-ほどでこれの良いところはエアー抜き出来る事。

 

エスティマの18インチは標準で空気圧240kPaです。

 

300kPa入ってました。

パンパンです。

そりゃ、乗り心地も最悪なわけです。

タイヤを組んでくれたショップが悪い訳ではなく、たぶん交換まで保管期間があったからそれ見越して入れてくれたんだろう。

そう思うしかない。

そうじゃないとおかしいもん。300kPaは入れすぎだって。

 

徐々に抜いていき、試運転を繰り返し、違いを感じながら作業。

最終的には250kPaまで抜きました。

めちゃくちゃ乗り心地がマイルドになりました。

 

ガソリンスタンドで無料で使えますけど、車好きならこう言うのはちゃんと持っときましょうね。