
こんにちは。むぎです

人それぞれタイミングはあると思いますが、私は時間と気持ちに余裕がある時期に始めることをおすすめします

矯正をしていて感じたことは、とにかく面倒くさい

こまめな歯磨き、顎間ゴムの交換、器具が外れてしまった時の対応、調整後の痛み、喋りにくさ…などなど
矯正を始めてすぐの頃は、小さなストレスや違和感との戦いです
慣れてしまえば大したことはありませんが、最初の3ヶ月程度は余裕をもった生活ができる時期を選ぶ方がよいと思います。
年齢的なことを言えば、早いに越したことはないと思います
私は32歳で始めましたが、正直もっと早く始めておけばよかったと思います。
20歳から自分の歯並びが気になり始め、矯正しようかな…でもやっぱり怖いな…を繰り返すこと12年
20歳の時に始めておけば、今より10年長くキレイな歯並びで笑えたんだなーと考えてしまいます。
ただ、20歳の頃は時間的にも経済的にも余裕がなかったので、私には32歳という年齢がベストだったのかもしれません
ちなみに…
12年も悩みぬいて、32歳で決心できた理由は失恋です
彼氏にふられ失意のどん底にいた私は、自信を取り戻すためにはコンプレックスをなくすしかないと思い、矯正を始めることを決意しました笑
矯正を始めてすぐの頃は、小さなストレスや違和感との戦いです

慣れてしまえば大したことはありませんが、
年齢的なことを言えば、早いに越したことはないと思います

私は32歳で始めましたが、
20歳から自分の歯並びが気になり始め、矯正しようかな…

20歳の時に始めておけば、
ただ、

ちなみに…
12年も悩みぬいて、32歳で決心できた理由は失恋です

彼氏にふられ失意のどん底にいた私は、
次回は、矯正器具は表側と裏側どちらを選ぶかについて書きたいと思います

では、また
