<完成したサックスマン>
あまり上手くない木彫「サックスマン」です。
久しぶりの木彫で小さな「サックスマン」を作りました。
久しぶりにじっくりと一つのことに集中したくなり、2年ぶりに彫刻刀を手にしました。
何を彫ろうか迷いましたが、やっぱり今回もミュージシャンです。
<ほぼ完成した木彫>
あまり上手いとは言えませんが、彫っていると愛着が湧いてきます。
<光の加減で木彫の出来がわかる>
削ったあとが綺麗に出来ていると本来は木彫の味が出ていいのですが、へたっぴなのでデコボコです。笑
<水彩絵の具で色付け>
簡単に紙ヤスリをかけてから色付けしました。
木彫の色付けは、水彩絵の具で行います。
<色付け完了>
色を塗るとマットな感じになります。
思い切って明るい色を使い華やかにすると気持ちも和みますね。
<ニスを塗布する>
仕上げに工作用ニスを噴霧して少しだけツヤを出しました。
<ブラスソープの容器とのサイズ比較>
小さいので可愛くて邪魔になりませんが、残念ながらサックスの細かいところまで彫ることができませんでした。
もっとサックスもデフォルメしたデザインにできれば、また変わった味が出るのかも知れませんが、今回はこれでよしとします。
完成です!笑
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
(おしまい)