最近勉強やる気がないな。
特に中1中2高1高2あたりで見られます。
まあ、年がら年中やる気に満ち溢れている方が珍しいですが。

そのような時、どうすればいいでしょうか?

私の答えは、
やる気が回復するまで待つしかありません、というものです。

やる気をなくしてしまった子に
「勉強しなさい」
と言うのは、さらにやる気をそぐことになる場合が多いのです。
「頑張れ」
「そんなんじゃあ、落ちるで!」
などなど、かえって逆効果で「うざい」と思われる可能性が高いと思います。

では、進路の話は?
「受かる気がせいへん。」
「別に高校(大学)なんかどこでもいいし。」

こう返ってきませんか?

私の生徒はよくこう返ってきます。笑。

一息つきましょう。

ちなみに、誰でもやる気がなくなる時ってありますよね。大人でも。

習い事を始めたのに、いつの間にか放ったらかし、気付くとやる気も失せていたり。

せっかく英会話できるようになりたいと思ってNHKのラジオ講座のテキスト買っても、一度聴き逃すと、急にやる気が失せたり。

そこまで具体的でなくても、
今日は仕事に身が入らないな、と思ったり。

そんな時に、周囲の人々に
「仕事しなさい」
「頑張れ」
「そんなんじゃあ、あかんで!」
などと言われても、

「うざ!」

となりませんか?

以前も書きましたように、多くの子供は

勉強はそんなに好きではない、むしろ嫌いだけれども、だからといって勉強をしなくていいとは思っていない

のです。

ここがポイントです。ここのポイントを理解していないと、

「そんなに勉強が嫌だったら、もう塾なんかやめてしまえ」
「いやや、やめへん!」

という不毛の口論になります。

やる気が出るまで、じっと黙って、そして子供を信じて待ちましょう。
今はやる気がなくても、いつか動き出してくれるだろうと、子供を全面的に信頼するしかないと思っています。

熟柿が落ちるのをじっと待つかの如く、親鳥が卵がかえるその時までじっと温めるが如く、花の種がいつか芽がでるだろうと楽しみにするかの如く…