【 こういうところには”氣”をつけてと説明しようと
思っていたら・・・】


”厄”と"魔”は違います。厄は意思がなくて、魔は意思が
あります。



運氣の逆バージョンが”厄"と思えばよいかと。
ですので、厄は 生きていたら付くので、マメに
1ヶ月に1回以上は、払いに行ったほうが良いと思います。


祈祷は凄い力ありますが、毎回毎回は大変なので、 



手を合わせて 真言を9回唱えて”祓ってほしい!”と
祈願をして、背中をみせるレベルで90度にお辞儀を
すれば 祓って頂けると思います。 


 ただし、”厄除け”をされている 仏様に限ります。
祈祷で”厄除け”されている場合は、祈祷でも効果は
あると思います。


門戸厄神で、私が真言を9回唱えて、祈願をして
たまたま スマホをみたら、



嘘のように、”厄”が
自分から 遠ざかってくださいました。


そして みなさんに こういうところには気をつけたほうが
よいと 



ここで書こうかと思っておりました。


家やマンションの すぐ横にある、汚い水が流れている
ところです。住民にも影響は もちろんあるだろうし、



 通っている人にも影響はあると思います。
どう 影響あるか??


運氣瀑下げです。体調悪くなったり、怪我したり、
変なことが起きたりと・・・


ここあかんなあ・・・感じた マンションの隣の水が流れている
ところがあり、写真を撮って 


こういうところを
気をつけるように!といった 汚い水が流れている
写真を撮ったのですが・・・



 昼間なのに・・・みてはいけないのが沢山写っていたの
で 載せません。


まとまって時間をとって、店のチラシを配っていたのですが、
”チラシ禁止!”と書かれていない いろいろなマンションに
配っていたのですが、 



2件 ひともんちゃくありました。


1件は、ここの所有者だという どっからみても働いてなさそう
な男性に お詫びしているのに、絡まれました。 


 もう1件は、ヒステリーな女性職員が出てきて、丁寧に
わからなかったので、もうしわけない!ごめんなさい!と
伝えているのに、ものすごい絡まれました。


あの汚い川で ”厄”拾ったかもな・・・と思いました。 



 家や マンションに済むのでしたら、建物の横に
汚い水(だいたい汚いです)が流れているところは、
やめたほうがよいです。

あと、交差点にある建物と、



高速道路の高架下も
やめたほうがよいです。

もう住まれているなら、引っ越しするか、神仏に常に守って頂けるよう対策されるのをオススメします。

#スピリチュアル
#厄除け
#厄 
#運氣 
#魔物
#悪霊
#ヤバイ場所