笹崎ジムのOB会で

{644BBFD1-4910-4DD3-991F-D0890928C872}

殿堂入りのチャンピオン














金子ジム創始者、金子繁治名誉会長の古巣ジム
笹崎ボクシングジムさんのOB会に参加させていただきました

{2EA1BB87-FA90-4A82-97BF-D47CCF2DB366}

{E1A64A6D-2E8A-4B8A-A051-9B8674301C91}

毎年開かれてるみたいで55回目
創設から70年を超える老舗ジム

{9A447F7C-6165-4701-AC41-00B5931E4249}

原田さんの貴重なお話を聞き

{59E7A8BC-4EBD-4333-B833-EFC35229A317}

普段は練習三昧汗まみれのジム内で
年に一度飲食物を持ち寄り談笑する

なかなか悪くないかもですね

{F12B87F9-52A9-4672-8989-7C9401DB9BB3}

ちゃっかり紹介もしていただき

{9C40A791-C628-4019-8CE9-6A8515C72CCE}

往年のチャンピオンの皆さんからお話をいただく贅沢で貴重な時間

{3F8F0924-5504-4FE5-9819-2755C56C0809}

{C104B722-427F-451A-AA2B-BCA6296DDDCB}

深く刻まれた歴史




笹崎ボクシングジム様
ありがとうございました!





















そして東海大学ボクシング部のOB会に

{5C624190-2763-4B18-9732-AD53D8456618}

現会長の健太郎さんが東海大卒で
一緒に参加させていただくことに

{4D826218-2639-49EC-BD8C-09C7F0B08708}

{7E11488A-E4EE-48B9-B2B2-57461A64D229}

全員が一言ずつ挨拶しようという事になり
皆さんの当時の練習や思い出話や近況を順番に聞く事ができた

これも貴重な経験






{AF78EDC0-7E5A-4A4A-B1CB-D870973E4283}

以前金子ジムを担当してくれていた
東海大学ボクシング部OBで鍼灸師の篠原先生

今回も会の最中に、座ってメシ食ってるところを
後ろからプツッと抜かりなく、、、

ありがとうございました笑























さらにいつも応援に駆け付けてくれる
元東洋・日本1位のボンバー内田が奥様と営む三河島のスナックミナミさん

{90CF8473-FAEB-4358-84BB-F90AB322902B}

{641B9FD3-CD8F-4214-B19C-9C4A19C32F80}

ボクシングファンにはたまらないんじゃないかな

{D1A57CC9-2869-4A5E-BA08-D7A48EA7C7A3}

 往年のボクサーや有名チャンピオンのサイン色紙だらけ

{2A818A11-C412-421C-8541-7CE24AD79943}

{9E8BB7B0-0BF1-4F9F-9AA2-4DF0BB50303B}

{F8A298D4-20F1-4CC4-9D38-D693656E451E}

いつも宣伝ありがたいです!





ミナミさんでの祝勝会に毎回駆け付けてくれる
フラメンコギタリストの若林雅人さん

{AD682DF3-732E-4870-B6BB-77E5909EE08A}

激励や祝いの情熱フラメンコギターを奏でてくれる(指テクがイロ〜んな意味で深イイ)

{EAD82511-E2AB-47AA-BCE6-B7C2CE86BDD1}

昭和の温もり残る風情あるスナック

内田さんが現役の頃から働き過ごした場所で

{5E2F36E4-EB98-4057-B2C4-BBFF62B8D270}

数々のボクサーや関係者が訪れるマニアにはたまらない隠れた名店
(今はお昼から営業してて呑んで唄えるお店です)




















こうやって多くの先輩方の話を聞く機会に恵まれると

今現役であるこの時間が本当にかけがえのないものなんだと痛感する






しっかり刻んで頑張りたいと思います

「一日一生」