ブログがあったから -15ページ目

ブログがあったから

↑タイトル(ブログがあったから)をクリックすると
10記事まとめて表示されます(^ω^)


ブログがあったから

今回は初めてハルニレテラスに来ました。

夏が終わりを告げようとしていた9月

ゆっくりとした時間を過ごす

色んな初めてが詰まった日でした

ブログがあったから

お昼に村民食堂

村民定食 3500円

僕の育った北橘村には

そんな生活送っている

村民はいなかったと思います(笑)




OK!


僕は村育ちです。

その村のセンター街で

お買い物をする母を車で待っていました。

ふと、隣の車を見ます・・・


ブログがあったから

オープンです。

何も恐れていません。

「犯罪の無い村の象徴だ!」

と思い込みます


次に、その日は

選挙があったので

投票しに公民館に向かいました。


ブログがあったから

またです。

今度はキーまで付けて

オープンです。


こーいう

オープンな政治を

村民は望んでいるのかも知れませんね。



OK!


ブログがあったから

社会人になったばかりだと

先輩社員が多いのは当然

先輩はいろんな情報を

与えてくれる

でも

自分も4年目になり

後輩が徐々に出来てきて

情報を貰うだけの存在だけでは

居られなくなる

だから後輩の前では

知識がないのに

知っている知識を

大きく見せようとする

ただ

この子は

そーいう事を忘れさせてくれる(笑)




OK!


ブログがあったから

「行きますか?」

「行っちゃいましょう!」


ブログがあったから

「前方確認ヨーシ!」


ブログがあったから

「発射ーっ!」



OK!

ブログがあったから

さいとうくんが

車を買ったので

お酒が飲める

ということで

お好み焼き

お店の近くに

大学もあるので

若者が多い

裸になって

でかい声で

騒ぐ若者

「今、うちらがあの人達に

絡まれたらどうする?」

なんかさ

可愛く感じるんだ

だから

「謝れる」



OK!


実家に帰りました

「秀典!秀典!」

「ただいま~」

「いいから、早くブログに載せな!!」


母が出してきたのは大好物の
“茎わかめ”

「見て見て!」

ブログがあったから

「パンパンとスカスカ!!」


ずっと食べずに僕が帰ってくるまで
取って置いた様です(笑)



OK!

ブログがあったから

「カーナビが邪魔!」

って言いたいがために

この写真撮ったんじゃない。

でも、何を書こうとして撮ったのか

覚えていない(笑)

でも載せる

いつか思い出せるように



OK!
ブログがあったから

おはようございます!

昨日はテントで快適に過ごせました

登り始めてから24時間

未だに槍ヶ岳は見えません

とりあえず水分補給です

「やっぱり山の水は美味しいですね!!」

川上さん
「どこでも飲めるからね!」


・・・10分後


上流で

おばあちゃんが

歯を磨いていた


山の厳しさを知った


5:00 槍沢(ババ平ロッヂ)
ばば汁を飲む
6:30 槍ヶ岳が見える


ブログがあったから

登り始めて24時間

やっと今回の目指す山が見えた(^ω^)v

ブログがあったから

槍ヶ岳が見えてから山頂まで

何枚の写真を撮っただろう(笑)
ブログがあったから

ちょっとした崖を登れば
ブログがあったから

8:30 山頂到着☆

ブログがあったから

いい思い出♪

9:30 槍ヶ岳山荘
14:30 横尾

雨が降りそうだったので

横尾でテントを張りもう一泊

ブログがあったから

15:00から飲み開始☆

槍ヶ岳に登って
2番目にお気に入りの写真(笑)

やっぱり子供好きだわw

いや~飲んだ飲んだ(^ω^)

3日目の朝はひどい二日酔い!
ブログがあったから

2泊3日の槍ヶ岳登山

おしまい



OK!



ブログがあったから

初めてのテント泊登山

沢渡駐車場から上高地へ
行くバスタクシーに乗りました。

タクシーの座席が足らず
地面に座って。

5:30 上高地バスターミナル
7:20 徳澤園
9:00 横尾
10:45 槍沢

ブログがあったから

おばさんが話しかけてくる

おばさん
「今から槍ヶ岳行くんですか?」

「あの尖ってる山が槍ヶ岳ですか?」

おばさん
「本気で言ってるのですか?」

「チョーウケるんですけどぉ」

生まれて初めておばさんに
言われました

おばさん
「あなた達何も知らないで槍ヶ岳に登るのね」

おあばさん
「チョーウケるぅ」

ブログがあったから

ウケられた・・・

OK!

ブログがあったから

今日は槍沢ヒュッテの離で一泊

お昼にテント張り

のんびり時間を過ごす

ブログがあったから

洗濯してご飯の準備
ブログがあったから

夜は寝袋に入りながら星をみる

そんなとき川上さんは
おじさんに話しかけられる

おじさん
「遭難しそうなんです!!」

おじさん
「水がないんです!」

おじさん
「テントの張り代払ってないんです!

おじさん
「遭難します!!」


落ち着きましょ(^ω^)b



OK!


ブログがあったから

少しでも気になったら
行ってみる

今回は

「溶岩樹型」
森林地帯を飲み込んだ溶岩の中に残る
樹木が燃え尽きた空洞になったものです。
山梨や群馬の数箇所にしかありません。


ブログがあったから


ブログがあったから

「いい、お穴です」
※ボラギノールのCM風



OK!