原点のハナシ① | 学研☆学園わくわく教室

学研☆学園わくわく教室

学研学園わくわく教室の様子やイベントをご紹介。
子どもたちや保護者のコメントも載せます。

その他、入試改革情報や息子の子育てや習い事について書くこともあります。

こんにちは。学研学園わくわく教室の石川です。

昨日はなんと!スマホのカメラが壊れてしまいまして、その後更新できずにいました。一晩たって、再起動してみたらびっくりぽん😵!直りました(笑)

さて、昨日は『原点』の話の途中だったのですが、その前にこちらの記事をご紹介します

世界がもし100人の村だったら
2016年版⬇⬇⬇
http://grapee.jp/180655


次に、昨日友人から聞いたお話。

信号待ちしていると、「いい仕事に就くには、ちゃんと勉強しなきゃいけないよ~」と声が聞こえた。幼稚園くらいの男の子がぐずっていて、あやすように母親が言ったみたいだ。
一般的にいう「いい仕事」とは高収入であったり将来への安定性、という要素が強いと思う。でもいい仕事が必ずしも人生への幸せに直結するわけじゃないし、むしろ不幸にしてしまう場合もある。勉強をするのは自分の視野を広げたり、人間的な成長だったり…
頭がいいに越したことはない。将来自分の進みたい方向に進む時に選択肢を広くしてくれるしね。
(でも)小さい時からあんな風に言われるのは(個人的には)嫌だな。


どんな生き物も学びます。
食べもの、巣の作り方、獲物のとり方、敵から逃れる方法、泳ぎ方、飛び方、種の残す方法......生きるために術を学びます。

人間も同じです。生きる術を学びます。猿だってライオンだって、その社会で生きていくためのルールがあります。

しかし、人間は言葉を操り、高い頭脳を持っているため、そのルールが膨大です。国家をもっており、行き来できるため、争うのではなく、共存共栄していかねばなりません。

人間社会の一員として世の中の役に立つこと。それが、人が学ぶ原点ではないかと思うわけです。

長くなりました。
続きは明日🙋



月末に近づき、集が終わり次の単元に進むお子さんが増えています。忙しいけれど、点数を記録して、労いの言葉を添えてお家に持って帰ってもらっています。