集魚力抜群の魚用ゲルフードの話し | ひでるんるんの川ガサガサ/昆虫採集、生き物たっぷり飼育繁殖日誌

ひでるんるんの川ガサガサ/昆虫採集、生き物たっぷり飼育繁殖日誌

神奈川県小田原市のペットショップJaRep(ジャレップ)オーナーです。

趣味のクワカブ採集、日淡ガサガサ採集、釣りや自宅で飼育、繁殖しているペットの話題など、適当に綴っていきます。

こんばんは、ひでるんるんです( ゚ω゚ )‼︎

さて、今夜のお題は前々から我が家で魚の餌に与えてるよ〜って話してたゲルフードの話し口笛


ゲルフードってのは↑のような沈むタイプの餌なんですけど、要は練り餌みたいなもんですニコニコ

嗜好性か高くて集魚力も抜群なのが↓


レパシーシリーズの熱帯魚用ですちゅー

作り方は簡単なのでご紹介しますねウインク


レパシーを適当なスプーンで一杯掬いまして、小さめなタッパーに入れますイヒ


お湯を沸かしますイヒ


レパシー1杯に対して熱湯を2杯〜2.5杯ほどの割合にしてタッパーの中でよく粉を溶かしますイヒ


こんな感じでしっかりと混ぜたら常温で放置しますイヒ


ゲルフードの出来上がりですニヒヒ

これを爪楊枝とかマドラーなどで適量切って


水槽に入れてやるとこんな感じですちゅー
結構なニオイがするのですが、魚はこのニオイによく反応しますニヒヒ


食べてる食べてるイヒ

ちなみに、メダカにもこれ与えると良く食べますイヒ
最初は沈む餌を餌と認識しないのでゆっくり数日かけて観察しながら少量与えてみると慣れますちゅー



メダカ人気ランキング にほんブログ村
↑ページを更新すると画像が変わるよ‼︎


【ブログテーマ一覧】

[メダカ]
┗飼育している改良メダカのこと

[小動物]
┗ハムスターやうさぎ、ステップレミング等々

[熱帯魚]
┗熱帯魚関連のこと

[日淡観賞魚]
┗主に採集した日淡のこと

[爬虫類]
┗ヘビやトカゲのこと

[昆虫・虫]
┗主に採集・飼育してる虫のこと

[植物]
┗草花、樹木など

[山の採集記]
┗昆虫採集記など

[川の採集記]
┗川でのガサガサ採集など

[釣り]
┗釣りのこと

[宣伝]
┗CM入りまーす

[プログラミング]
┗趣味の一つです

[その他]
┗備忘録とかぼやきとか