まりりは、バレエもヴァイオリンもなんとなく気持ちよ~くが大好きです。なので、細かいところがとてもいいかげんニヤニヤ

長年、バレエでもいつも注意されてきました。

細かいところまで、きちんと考えて意識してと。一足一足、ステップも手先も考えて意識し続けてと。



まりりは、ヴァイオリンも自分の世界に入ってしまって、気持ちよ~く三回くらい一曲を繰り返して弾いて練習終了ビックリマーク


なんて日も多いのです。



Mais ! (しかし!)


それでは全く練習の意味がないと先生に言われました。とほほ笑い泣き


パーツパーツを意識して繰り返し何回も練習する。

プラモデルを作るように部分部分を繰り返し完璧に近づけて最終的に合体させる。

だから、毎日の練習も最初はパーツパーツの練習。最後に一曲を通して弾いてみる。

そういう風に変えてくださいねと言われました。


「いつも気持ちよ~く三回繰り返して弾いて終わりだったんです。」と言いましたら、「わかってましたよ。」と。

ああ、お見通しだったんですね~ニヤニヤあせるあせる




このいいかげんな性格は、いつか治るんでしょうかねデレデレ



ガラスの砂時計を買いました。

5分間、サラサラと砂が落ちる時間。

なんだかロマンチック。


その短い(長いはてなマーク)時間に私が表現できることは何なのでしょうか。



「先生、私が初めてヴァイオリンに触ったのは50歳なんですけど、何にも知らないから無謀なことが出来たんですね~。

今考えると本当によく始めたなあと思います。私、やっぱり私ちょっと変わってるんですね。

でも、小さな子どもたちの成長は早いのに、自分はなかなか成長しないから悲しくなります。」と言ったら先生が笑いながら、

「お稽古は人と比べないで。昨日より少し自分が成長できたら嬉しいでしょう?」と。




今日は旦那さんと人間ドックに出かけて食べ放題ランチを食べて帰宅しました。



デザートの流れるチョコレートにマシュマロを入れて食べるのが大好き本命チョコチョコがけハート




甘いあまーいチョコレートチョコ


そんな甘くて優しい音色が出せたら~コスモス


聴いている人がチョコレートを食べているくらい幸せな気持ちになってくれたら~酔っ払い



しかし実際は幸せな気持ちで弾いているのは自分だけで、回りの皆さんはいつもツラーい気持ちで聴いているのかもしれません。

ね、愛する旦那さんとまろん笑い泣き



「やっと気がつきましたか~チワワ黒




こんな能天気なまりりが奏でる音色は、やっぱり能天気なんだろうな。


お気楽で自分に甘いから、曲もなんとナーク気持ちよく(本人だけ)、回りの人の気持ちに気がつけないんだろうな。


でも嘆いていても始まらない笑い泣き

プラモデルを組み立てるようにひとつずつひとつずつ。私の小さな幸せをきちんと積み上げていこう。

さてさて、どんな「愛の悲しみ」になりますやら。



まろんと旦那さんが喜んでくれるように頑張るね。

っていうか多分、旦那さんとまろんはまりりが幸せそうにヴァイオリン弾いているのが好きなんだよねチョコ



ああ、本当に能天気だ。