昨日は初期からずっとご愛顧いただいているお客様に、ご注文いただいたみそ玉をつくりました。


「あったかい。身体に嬉しい。簡単美味しい。」ママ楽みそ玉。お買い上げいただいたお客様に支えられ、育てていただいていて、本当に感謝でいっぱいです。



これからもみなさまに喜んでいただけるよう

大切に育てていきます。

いつも本当にありがとうございますチュー



今日は、3 月末に開催の、

中高生アーティストによる「未来の巨匠展」(仮)で販売するいちご飴を練習!



たくさん作ると飴の加減がむずかすぃ〜!

また上手な仲間に指導してもらい、当日はみなさんにおいし♡かわい♡のいちご飴をお届け出来るように頑張ります爆笑

未来の巨匠展(仮)についてはまたご案内させていただきますね!

さて、今日は「思ってることと言ってることとやってることを一致させる」です。


19日に開催の「不登校のその先が楽しみになる会」(みんなの和がや2階で開催)の準備で、最近はなるべく毎朝、みんなの和がやの2階を整えています。

※「不登校のその先が楽しみになる会」については過去記事をご覧ください。

この「不登校のその先が楽しみになる会」もそうなのですが、以前からずっと開催したいと思って言ってたことに対して、私は「動いてなかった」んですね。

仲間がどんどん活躍していく中、「私は何してんだろう?」と氣落ちしていたときに、オーナーみきてぃからいただいたのが

「思ってることと言ってることとやってることを同じにしたときに物事は動くんよ」

の言葉でした。

このとき、私はこの言葉に痛みを覚えました。

きっと分かってたんですよね。

自分の思ったこと、言ったことのために
「行動していない」ことに。

それからです。

言ってたのにやってないこと
山ほど見つかって、
素敵な農家先輩のたぁちゃんと福山に登る会も、不登校のその先が楽しみになる会も動き始めたのは。

今はやりたかったことを等身大の自分で行動してみることでどんどん視界がクリアになっていっています。

こうやって進めばよかったんだなぁ…

今はそう思うこともたくさんあって
これから先も失敗も傷つきもするでしょうが、
経験を糧にこのまま進んでいけたらなぁと思っています。

世の中、意外と人のお世話に紛れて、自分の本当にやりたいことを置いてきぼり案件も多いのかもしれません。

体力もなく
腑に落ちないと動けない私ですが、
変わらず関わってくださるみなさまに
感謝です。

今後とも
どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ

山下 麻里