昨日は振替休日なのを忘れていて、時間ができたのでマルシェに出したいお惣菜の試作をつくりました。

 

身体に優しいメニューがたくさんあるので、ガッツリおかずも一つあるといいかなぁと麻薬卵&麻薬ササミ(麻薬は入ってないよチュー)をレシピを見て作りました。



 

彩りにブロッコリーを添えるといい感じ。(が、パックした写真を撮り忘れるオエー



 

さて、今日は「ストレス」の対処について書いてみます。

 

身体の不調や現代病で「ストレス」が原因の一つと考えられることって多いですよね。

ふとこの「ストレス」ってもっと具体的にするとわかりやすいのかもなぁと思いました。

 

例えば私は長年のアトピーですが、花粉の時期や生理のころに酷くなるという特徴があります。

そして痒いと掻くし痛いし皮膚は溶けるしでとってもストレスガーン

 

なのでなるべくストレス要因では悪化させないようにしています。

 

アトピーの場合、ストレス要因で酷くなるとしたら「感情のデトックス」ができてないから皮膚にでるんじゃないかな~と思うので一つ一つ思ったことや伝えたいことをため込まずに「言葉で伝える」という努力をしています。

 

 

以前は溜め込み体質だったので、いつも無理をしていた氣が...。

そしてその頃に比べて、アトピーが出ても精神がずいぶん落ち着いてきています。

 

 

デトックスではなく、「不足」「不満」「疲れ」のストレスだとしたら、「寝不足」や「栄養不足」「休息不足(胃腸も含め)」を疑います。寝たら元氣になったり、栄養を補給できたら元氣になったりすることも意外と多いんですよね。

 

ちなみに今の私は食べすぎて休息不足です笑い泣き

 

 

春のぽかぽか陽氣のなかのお昼寝とかもう最高。。。よだれ

 

口に出して伝えること、寝ること、食べること、休めること、単純なことをしっかりしていきたいなと思いますスター