人生初EV車に乗る | 星鉄子の車中泊で温泉巡り♨️

星鉄子の車中泊で温泉巡り♨️

星鉄子のサッカー観戦日記からタイトルを少し変更しました
過去のブログはサッカー 今は 夫婦で車中泊で温泉巡り♨️をしています
星鉄子の車中泊で温泉巡り♨️で
YouTube始めました
よろしくお願いします❣️


昨日の兵庫県豊岡市は38℃と今年初の猛暑

お墓の掃除をして もう汗がダラダラ

街歩きも 暑くて暑くて

観光協会の所にEV車があったので 

お父ちゃんに乗ってみようよ

30分1650円〜

私は 出石は まあまあ分かるので お父ちゃんに案内しながら運転



私達の右手にチラッと見えるのが出石城跡

出石城は 桜🌸が綺麗な所です




宗鏡寺 通称沢庵寺も 何処を曲がったら良いのか分からなくておばさんに尋ねると おばさん自転車で前を誘導して ここ→と指差してくれたので 坂を上って行ってきました

おばさんの自転車の方が速かった(笑) 15km以上飛ばさない様に言われてたので

駐車場でUターン 坂を下る時 出石の街並みが見えて 綺麗やなぁ

それを主人は動画撮り損ねる

主人は ほんまなんかなんかなんです⤵️ ハッキリ言うのはやめときます

明治館も前を通り 地酒 楽々鶴の前を通って お墓ぎある本高寺を通り 出石歴史資料館の前を通って 桂小五郎住居跡の碑の前を通り おりゅうの灯篭を曲がって またUターン  おりゅうの灯篭というのは 昔 出石川が今の3倍以上も川幅があり 船で物資を輸送していた時の目印 それと出石川に身を投げたおりゅうさんの悲恋話とかけておりゅうの灯篭という様です


その後は出石のメイン通りへ




出石といえば 辰鼓橹

この前を行って戻ってをして 30分

小さな街なので ぐるぐる走るだけなら時間充分です


EV車は静かで 歩いてる人も気づかないくらい

この車は6人まで乗れるので 観光に最適でした