気持ちの中では、

やっと休み…。


長い、長い仕事の日々を過ごしてきた、

そんな、

重たい感じがあって、


天気の良い今日は、

何か気の向くまま、

あるいは、

思い切って全部突っ込んで、

そんな1日にしようか、と、

思ったり思わなかったり…。


兎にも角にも、

朝9時半、バイクで蕎麦を食べに出ました。


途中、

田圃とか、

川とか、山とか、撮影スポットがたくさんあったけど、

蕎麦屋の開店は午前11時なので、


振り切って蕎麦屋へ。で、

到着は11時10分。











舞茸天ざる蕎麦の大盛りにしました。



ここは、

蕎麦も、

天ぷらも、

ネギも、

漬物も、


美しいのです。








蕎麦は、


ほんの少しだけ、

緑がかって見える。


はい、

3口までは、塩で啜りました。


僕は、

やめられない、止まらない、

なんすけどねぇ…^ ^、


ほら

蕎麦って、


完全に人それぞれですから^ ^。


蕎麦湯も、

ドロリとしたヤツで、

いい感じ。


美味しく完食して、


県境側に向かって、

僕のパワースポットに行って…、


と、


あ?


フロントから、


ギシュギシュギシュギシュ‼️

ガシュキーガシュキー‼️


と、

ヘルメット被ってても聞こえる、

派手な異音…。



そう言えば、

この前、

泊まりのツーリングの帰りも、

なんとなく聞こえていたような気がしてた、

のだけれど、

今回は、気のせいとかじゃ無く、


物凄いデッカい音…



降りて触ってみても、

どこも緩みはなく、引っかかっているような物も無い…。


エンジンを掛けずに坂を下ると、

それでも、

ギャーギョーギャーギョー‼️と喧しい…。


ローターか、キャリパーか?


僕にはわからない…。



フロントブレーキの具合に、若干の違和感…。



ブレーキか…。



電波の届かない、山の中…。




ホイールが外れて走れなくなる、というようなことはないようだから、


フロントブレーキは、使わずに、

騙し騙し、帰れるか?

と、

ゆっくり走って、


通行人が振り返るほどの異音をさせて、

何とか帰宅しました…。


家の近くまで来たら、

ほとんど音は無くなったけど、

いつものバイク屋さんに頼むことにします…。



写真も撮らず、

ツーリングの気分も台無しで、

それでも、

無事帰宅できて、とりあえずはよかったですけど…。





気を取り直して、

カメラ屋に行き、

久しぶりに、プチ個展のプリント。


マブダチの写真、

どうするか迷って、

やめました。

なんか、目頭が熱く…




プリントが出来るまで、


身近なアメリカで、

ほっと一息…。


ベーコンポテトパイ頼んだら、


少しお時間いただきます、というから、

熱々で出てくるのかな?

と、期待してたら、





熱くないじゃねーかよ‼️


どうなってんだ⁉️


ったくよ。



で、


カメラ屋のお姉さん2人、

今回の写真はどういうのかな?と、

興味津々^ ^、

照れます…。


次の個展まで、

あと一年なんです、というと、

もう一年過ぎたんですね、早いですねー、

などと、

仲良しの会話です…。


お姉様も、楽しみだと言ってくれました。


がんばろ…。






その後、

温泉へ。

2時間入って、

2キロ、減りました。





そして、

思い切って、

久しぶりに映画観ました。



この前、

美人女将の宿で昼間、

テレビで、鬼平の映画やってて、

その続きの新作が上映される、と言ってたの思い出して、


そして、

さっきの写真のマブダチが、鬼平が大好きだったんで、


鬼平で決まり。






なんていうのか、


映画として平たく見ると、

言うほど、アレだけど、


端々に、

アイツが好きだった理由が見え隠れして、

ジンと来た…。



何だっけ?

いいセリフあったなー。




悪を知って、外道に落ちるか。

悪を知って、外道を憎むか。


だっけかな?




同じだよね、


ただのチンピラか、

ただの、がつかないチンピラか。




何でも同じ。



そんなふうに、

久しぶりの休みが、

アッ!と言う間に終わりました。