おはようございます。中野です。


毎回 早朝にアップしてすみません。


昼間にアップしても良いのですが、行政書士

受験者は早朝勉強していると思います。


私も早朝に起きて勉強していました。


今、私は受験生ではありませんが、あえて

早朝にアップしています。


また毎日勉強しましょう。と紹介しています。


そんな自分がブログを毎日アップしないわけには

いきません。だから頑張って皆さんの本試験まで

頑張りたいと思います。


さて土日に小型自動二輪の免許を取得にいき

ました。



【1日目】


1限目は適正検査を実施


2限目から早速バイクに乗ります。むかーしに

乗ったことがありますが、もう30年くらい前です。いやー最初は変な汗かきますね。


3限目も実車教習です。だんだん慣れてきます。

昼休憩が2時間ありました。その際に検定コースを

覚えるように指示がありYouTubeでイメトレです。


4限目も実車教習です。最初の頃 なんとか渡れていた一本橋が全く渡れなくなりました。ガーン


5限目はシミュレーターを使用して法規ルールの

確認です。バス優先道路とか右左折時のポジション取りなどを教わります。


初日はこれで終了です。


私は普段自転車通勤しているからバランス感覚は

ある方と思っていました。


自動車だとハンドルというよりも足でバランスを

取る癖が付いていましたが、ATバイクだと足を

ステップに乗せたままなので足バランスが取れ

ません。


また一本橋に乗る前に一旦停止しますが、そこから

一本橋に乗るまでに車体バランスがうまく取れて

いないため失敗しているんじゃないか?!と

自己分析しました。


よくテレビとかでバイクの一本橋をやっている映像を見ますが、やっぱり難しいんですね。


因みに 卒検は減点方式です。

100点から5点ずつ?!減点されるようで、

70点以上で合格です。


安全確認不足、コース取り、足付きとかのよう

ですが、

一本橋では 脱輪したらそこで検定ストップ!


行政書士試験の足切りのような感じです。。。


また一本橋では小型自動二輪の場合、5秒以上

乗っていなくてはいけないようです。

しかし、時間については5秒未達で5点減点、

1秒早い毎に5点減点です。


とりあえず、ネットで一本橋を渡るコツを

調べて翌日に備えました。


【2日目】


変な力が入っていたのか左膝が激痛です。

以前アップしたブログで紹介しましたが、交通

事故で普段から痛みがあります。




そこが更に痛い。。。


と卒検落ちたときの言い訳にしようかと。。。


また教習所に向かう電車の中では、

「原付レンタル」「千葉」でネット検索してました。

落ちたら原付で練習しようかと弱気になってました。


というのも土日で取得できるコースにもう一人

一緒に受けている方がいるんですが、うまいん

です。

私がセンスないだけかもしれませんがキョロキョロ


その方に聞いたら、普段は原付を乗っているとの

ことです。


さて、1日目に一本橋で苦戦した私ですが、

自分なりに分析したものを改善したら何とすんなり

成功。10回以上やって、失敗したのは2回だけ。


これは合格しそうな気がします。


【卒検】

16時から卒検を受けました。


結果は

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

一本橋で落ちて、不合格。

期待を裏切らない男です!


3ヶ月以内に卒検に合格しないと無効になって

しまいます。


しかし予約がほとんど取れない。

5月はすべて予約取れない。

キャンセル待ちは1日20人以上出るようなので

キャンセル待ちにかけてみようと思います。


ここで止めるのは簡単ですが、諦めたくない。

行政書士試験の合格者インタビューで

リベンジ組の合格者インタビューは沢山聞き

ました。


行政書士は1年に1度の試験。

何ヵ月も頑張ったのに落ちたのに比べたら

私の2日間なんて大したことないと思います。


だから私は続けます!


諦めたらそこで試合は終了!

       byスラムダンクの安西先生