おはようございます。中野です。
朝起きたらヤフーメールにイオンペイから請求明細がメールで届いていました。

あれ?!使ったかな? また詐偽かな?と思いましたが詐偽メールにしては良くできているのでご紹介します。











メールアドレスが
support@service.gzejsi.cn

になっていて aeon という文字が入ってないけどこれまでのように怪しい日本語の使いまわし。がなく判別しにくい。

しかし見つけました。
最後に
「このメールに掲載された内容を許可なく転載することを禁じます」
という文字。

「転載」とか関係ないメール内容なのにあえてこの一文があり、これでほぼ詐偽と見分けました。

念のため、メールからではなく、イオンくらしのマーケットにgoogleからアクセスしてログインし、請求があるか確認し、請求がないことを確認。

皆さんもメール本文にあるリンクは気をつけてください。
スマホデータを抜かれたり、リモートアクセスされる可能性があります。

行政書士の勉強していると基礎知識(一般知識)のIT用語やセキュリティ対策で習うのと、この詐偽に引っ掛かったとき、民法でいうと・・・
と考えるようになります。

詐偽に引っ掛かった。裁判になった。だと弁護士ですが、詐偽にひっかからない講座を開くことは行政書士でも出来るので、そういう入り口から遺言セミナーに繋げていくのもありですね。