
岩原スキー場第3ペアリフト降り場にて
春の嵐が吹き荒れて,桜の便りもあちこちから聞かれる今日この頃ですが,
スキー場にはまだたっぷりと雪があり,例年より遅くまで春スキーが楽しめそうです.
上の写真は,越後湯沢の岩原スキー場の第3ペアリフト降り場から,
谷川連峰を望んだ景色です.
当日は,雲一つない快晴で,思う存分春スノーボードを楽しみました.
今年の上越は,例年よりやや降雪量が多かったようで,
気象庁の調べによれば,累積降雪量は,湯沢(3/18現在)で1113cm,平年比102%だそうで,
岩原スキー場には,170cm以上の積雪がありました.
雪質に関しても,前日に新雪が降ったおかげでベストコンディション!
上越のスキー場と言えば,「べた雪」というのが相場ですが,
新雪を圧雪したバーンは,スノーボードするには最高の状態でした.
まあ,いいことずくめではあったのですが,一つ懸念されたのは,
ゲレンデに出ているお客さんの少ないこと,少ないこと!
もちろん,平日でしたので込み合うことはないでしょうが,
あまりにもガラガラで,リフト小屋のおじさんたちは,たいへん手持無沙汰のようでした.