https://ameblo.jp/sugamoagency/entry-12833077099.html



私もきをつけよーっと


さて


お仕事お仕事

サッサと終わって

ネネちゃんのご飯を買って

帰らないと!!!






追記

帰ってきて

少し眠りました

ネネちゃんと⤴︎


ネネちゃんはもう

結構お年寄りなので

私が帰ってきても

今日は気付かず寝てました



そーっと近づいて

頭を撫でながら

“ネネちゃん”

そう話しかけると


目をパチリと開けて

目

私を見上げて

目を細めて

ネネちゃんは顔を

私の手にスリスリスリ♡



そして今

暗闇の中で

もう少ししたら

ネネちゃんを置いて

子供を迎えに行かなければ

ならない事を考えて

ウジウジしています



でもぉー


子供達との時間も

あと数年だし

やはり自分ができる事は

してあげたいので

頑張って迎えに行こうと思う




あとさー

全然話し変わるけど


日本昔ばなしって

TVでやってたでしょ???


私が唯一

小さな頃から楽しみにして

毎回毎回

食い入るようにみてたのが

日本昔ばなしなんやけどね?



あれってさ

結構良い話だよね…


Eテレ?とか?

小さな子供達が

見るテレビって

よくわからないけどさ??


物心がつく頃から

見せるテレビって

日本昔ばなしが

最強なんじゃ無いかって

最近思うんね???


ウチは

TV無し生活のまま来ちゃったから

子供達はTVを見る習慣がないけど


アレはもしかしたら

見せるべきだったのかも知れないって

今更ながら思うん



あの短い話の中に

他人に対する思いやりとか

見返りを求めず

相手に優しくする気持ち…とか


他人の幸せを

一緒に喜ぶ幸せとか


ぎゅっ〜て

詰まってるきがするん



ただ面白いだけとか

悪いモノをやっつける!とか

そう言う話もいいけどさ


数字覚えたり

英語覚えたりも

良いかもだけどさ



そう言う単純じゃ無い

思いや行動が

たくさんたくさん

あの話には

入ってると思うん



アンデルセンもいいけど



私は

日本昔ばなしを

子供達が小さな頃に

見せてあげたら良かったなぁ…て



今さらなが後悔してるん


今もやってるんかな?

私が知らんだけで