1/31 平日釣行で雨予報ながら波はなさそうってことで日本海ジギングに出かけました。

 

前日船長に聞くと「ハマチ祭りやで~。お土産釣ったらサワラかな~」

ってことで念のため沖に行ったとき用の道具も持参し出発。

 

宮津の船宿に到着し準備。7時半頃船長到着で挨拶と状況確認。

8時前出船船一路ハマチ祭り会場へ。

 

会場に到着し、水深は60m。130gでスタート。

ヒト流し目。着底、早巻き、1ピッチ、早巻き、1ピッチ。。。30mほどでヒット!

さすが祭り会場!!ハマチ?ツバス?船中1stヒットラブラブ

 

が、そこから続かず、船首の方がぽつぽつとかけるが、今一つ。。。

船長も場所替え、、、ふとアドバイス。

アドバイス通りに実践するポリシーのない私ラブラブラブ

すると一発でヒット!

 

そこからは怒涛で。。。1キャストごとにヒット。

外す、キャスト、ヒット、外す、ヒットで船長大忙し。外したハマチは足元に転がしておいて、、、ある程度釣ったところで船長が締めてくださります。

 

1時間ほど遊んだところでお土産は十分照れ

サワラ探しに向かいます。

 

船長も魚探をにらみながらサワラの反応を探して、打って、探して、打って、、、、

すると船首の方にヒット!サゴシ。

反応があるとテンションがあがり。。。次は私だとばかりに力が入りますアップアップアップ

が、だめ。。。上の方まで探り落としていると着底少し前に糸が止まり。ン?っと確認すると魚!アワセをいれてあげるが。。。ハマチよりひかない??

 

サゴシかな~っておもいながら上げると。サゴラ??サワラとは呼びにくいがそれなりのサイズをゲット。

さらにサイズアップを狙います。

 

巻き巻き、移動、巻き巻き、、、上まで、下だけ、ゆっくり、超早く、、、等試すが魚信は得られず。そのまま終了。

 

 

カウントはしていませんが、自分で釣った分くらいは持ち帰ろうってことで、ご近所さんにもおすそ分けしておいしくいただきました照れ

 

◆タックル 

スピニング6.3ft(MAX200g)PE1.5号 リーダー8号ファイトリーダーあり

スピニング6.4ft(MAX220g)PE2号 リーダー8号

スピニング6.3ft PE2号リーダー8号

 

◆当日のパターン

ハマチはなんでもヒットしていた。

私はセミロング120g、150gを使用。ワンピッチ、早巻きが反応よかった。表層は小さいサイズが多く。下から探り上げたほうがややサイズアップ(誤差範囲)したような気がする。

サゴシは反応乏しく、私がヒットしたのはウロコショート120gにブレードセッティング。フォールでのヒットだったのでその後も瀬戸内のようにフォール意識のアクションも試すが駄目だった。