ザリガニの鳴くところ、TOHOシネマズ日本橋で観てきました。原作をオーディブルで聞いて、映画を見ました。ストーリーを知っていましたが、良い映画でした。迫力は無かったですが、湿地帯の圧倒的な映像美・自然美は圧巻でした。裁判場面で法廷の臨場感も良かったです。

 主演女優のデイジー・エドガー=ジョーンズ、良い味出していました。アマゾン:オーディブルで聞いて、映画を御覧になっては如何でしょうか?

[映画館ストーリー]

1969年、ノースカロライナ州の湿地帯で、裕福な家庭で育ち将来を期待されていた青年の変死体が発見された。容疑をかけられたのは、“ザリガニが鳴く”と言われる湿地帯でたったひとり育った、無垢な少女カイア。彼女は6歳の時に両親に見捨てられ、学校にも通わず、花、草木、魚、鳥など、湿地の自然から生きる術を学び、ひとりで生き抜いてきた。そんな彼女の世界に迷い込んだ、心優しきひとりの青年。彼との出会いをきっかけに、すべての歯車が狂い始める…。